さてさて。

私のブログはバンコクの生活についてです。


と言ってもまだ入国して

10日しか経ってないので

バンコクのことをほとんど知りません真顔


記念すべき1発目は

関空からスワンナプーム空港まで飛行機




出発の朝、関空にて...


メールアドレスと電話番号保管の手続きを

My Docomoからしようとしたのですが、


私だけできない驚き

夫はできた。←これに後々混乱させられる。


とりあえずコールセンターにかけて

ぱっぱっぱーとやってくれるのかと思いきや、


夫のdocomo支払いを

一括で私がしているからうんたらかんたら。。


夫の今後の支払いが

私のdカード登録住所に届くと...


え。めんどくさ。

何それ?おばけ


電話口のお姉さんが

とりあえず支払い方法をセパレートさせて、

番号保管とかはしてくれたけど、

問題は先に手続きを

済ませてしまった夫の支払いをどうするか。


MyDocomo上の認証システムをしていれば、

支払いカードの変更ができるらしい。


夫も持ってるカードで試してたけど無理だった。


こんな落とし穴があるなんて真顔


なんとか口座引き落としで

手続きできたみたいだけど、

出鼻を挫かれました笑い




気を取り直して搭乗〜飛行機

しようとしたら、

うちの子が乗っているベビーカーは

機内持ち込みできない形だと真顔なんだと?


受託手荷物のところで

折り畳めたらOKと言われたから

預けなかったけど、

スリムになるタイプに

折り畳めてもあかんらしい。


とりあえず運んでくれたから良かった。

ドキドキしたわ驚き



娘は11ヶ月の人間ぺーぺーですヒヨコ

なので、離乳食くれました!


さらっと書きますが、

私のデニムにぶちまけました昇天

トマト味のペースト。


洗濯できるその日まで

旨み成分の香りが付きまといました。


初日にいろいろある方がきっといいよ!

と夫は言ってましたハリネズミ


どんな感情か説明できませんが

無事タイ生活の幕が上がった訳です。