金の取組み | 日進月歩の相場

日進月歩の相場

勝つか負けるかの世界。勝ち組に入りましょう。

本日の金の取り組み内容です。 

       6月18日         15日   14日   13日

住友商事 32251枚 503枚増 31748枚 32055枚 32964枚

三菱商事 33769枚 404枚減 34173枚 34364枚 34307枚

GS 22314枚 1373枚減 23687枚 23987枚 23987枚

三井物産 35963枚 1146枚減 37109枚 37694枚 37555枚

丸紅 2782枚 80枚増 2702枚 2702枚 2710枚

双日 6320枚 516枚増 5804枚 6032枚 7095枚

買い方

第一商品 31540枚 359枚減 31899枚 32134枚 32161枚

CSJL 21846枚 116枚減 21962枚 21803枚 21886枚

エース 7241枚 203枚減 7444枚 7340枚 7518枚

三菱F 787枚 30枚増 757枚 45枚売り 1700枚

カネツ 9392枚 359枚減 9751枚 9719枚 9662枚

AX 9404枚 61枚増 9343枚 9516枚 9652枚

豊 10238枚 782枚増 9456枚 9720枚 8351枚

ひまわり   7642枚 1175枚増 6467枚 6507枚 5537枚

取り組み 252619枚 3942枚減 256561枚 259230枚 263403枚

自己は売り越し枚数

自己 147418枚 3276枚減 150694枚 153189枚 157013枚


本日から、少し大衆店の取り組みを替えました。買い越し幅が大きいところを入れその動向を追って行きたいと思います。三井Fに代わりCSJL(クレディスイス証券)、岡地、岡藤の代え、ひまわり、豊を入れました。CSJLは三井Fの玉が移動しましたし、ひまわりはファンド玉が入りやすい機関店、豊は大衆の代表店という意味合いにて。

本日、これだけ上昇したにもかかわらず、売買明細で見ると、売り方57.39%買い方42.60%と、売り方が有利なんです。商社系もまだあまり踏んでいません。かといって買い方が飛びついている状況でもなさそうです。飛びつき買いまで上昇するのか。


*商品先物取引はハイリスク・ハイリターンであり、予測と逆に動けば元本以上の損失が出ることもあります。また、ここでの相場予測は私自身の見解であり、売買の最終的判断に関してはご自身でご判断して下さい。宜しくお願いします。