犬が飼いたい息子。

一応、ペット可物件ですが私は今のところ飼うつもりはありません。

お金もかかりますしね滝汗

ペットを飼う余裕がないのが本音アセアセ


私の実家に室内犬が居て、赤ちゃんの時から触れあってるのもあるのかな、犬が大好きです。


最近、紙に書いた犬にヒモを付けて家の中を散歩してます。ちょっとやることが幼いですが照れ

で、ペラペラじゃ満足できず立体犬を作りました爆笑


顔をどうしよう…と言うので、余っていた毛糸やフエルトを渡し、丸めて包んだらーと。
顔の後ろで、雑ですがチクチク縫ってあります。
縫うの以外は、息子が一人で作りましたニヤリ
リードのヒモも付けて嬉しそうにしています。

何とも言えない可愛らしさ。笑
クレヨンしんちゃんに出てくるシロに似ています。

今日は、学校から早く帰ってこようと言って登校しました爆笑

工作系。私も大好き。
似たようですキョロキョロ

発達グレーの息子。
最近「ぼく、不良品だから」とか「ぼく、なんでできないんだろう」とか言います。

学校で言われてるのだろうか?
クラスの係とかも、今回マンガを作る係らしいのですが、絵も字も汚いから、他の子に見られないように見張っててとか言われ、一切マンガに触れさせてもらえない様子。私から見て、丁寧に書けば字も汚くない。絵に至っては、それなりに上手に書きます。

他の子よりは、少し多く頑張らないと出来るようにならないけど、縄跳びも鉄棒も出来るようになってきたし、テストでも百点とってきます。

今は、学校が楽しいようなので良いですが、学校が辛いところになるのがコワイ。
どう、声掛けをしてあげたらいいのか迷い少し勉強してみることにしました。

チャイルドコーチングアドバイザー
とりあえず、こちらの勉強をしたいと思います。
これが終わったら、チャイルドカウンセラーと家族療法カウンセラーの勉強も出来たらなと思っています。
久しぶりの勉強に頭が混乱しそうですが、息子の為と思ったら出来そうですニコニコ

 

 こちら、すごくオススメ。

ランドリーの重さが、少しだけ軽減されるようです。

だいぶヘタれてきたので、リピ予定です。