遍路9日目です!

2024/6/14(金曜日)

 

当初、60番・65番・・・との予定でしたが

最高気温予報31℃・・・

暑すぎて、アップダウンの山登りは”無理”

 

急遽予定を変更しまして

72番から再スタートとなりました。

今回からは”般若心経”読経付き!

 

結果として、72~80番、83番に

納札を終える事が出来ました。

(緑円の番号の無い札所)

 

 

 

七十二番 曼荼羅寺(まんだらじ)

車で山門近くの駐車場に行けますので

楽チンな札所です!10:00頃に到着しました。

 

山門

 

おとなしい雰囲気の仁王様

 

本堂

平日でしたので静かでよい雰囲気でした。

 

大師堂

 

 

 

七十三番 出釈迦寺(しゅつしゃかじ)

七十二番曼荼羅寺から500m程の距離にあります。

すでに梅雨明けの日差しとなってます!

 

捨身ヶ嶽禅定

赤い車の上の谷間なのかな?

 

駐車場から坂道を登っていくと山門!   

仁王様のお姿は無し!

 

本堂

 

大師堂

 

七福神の恵比寿様。

紫陽花が綺麗でした。

 

 

 

七十四番 甲山寺(こうやまじ) 

山門(ここも仁王様のお姿は無し)

  

 

中門

 

本堂

 

大師堂を撮り忘れたので、甲山寺のうさぎ!

 

瓦の上にもウサギが居ます!

 

可愛らしい”毘沙門天”

弘法大師が刻んだといわれる毘沙門天は

奥にいらっしゃるらしいのですが

暗くてわかりませんでした。

 

 

 

七十五番 善通寺(ぜんつうじ)

弘法大師が生まれたお寺さんと言われてます。

ハッキリ言って”デカ”過ぎます。

 

駐車場からの入る橋!

その向こうに山門。

 

しかし、本当の山門は遥か彼方!

丁度、広大な境内の向こう側となります!!

 

正門(南大門)!

デカい!人と比べても大き過ぎます!!

 

五重の棟!

 

本堂(金堂)!

中には立派な薬師如来様が鎮座されていました。

 

もう一つ別の門をくぐって、仁王門が出現!

 

仁王様!

 

大師堂(御影堂)も立派!

 

気合を入れて読経!

 

境内が広すぎて走り走りでも

あっと言う間に1時間経ってました。

善通寺ナメてました。

五百羅漢や他を含めると、1日でも回り切れないです。

 

 

 

七十六番 金倉寺(こんぞうじ)  

決して小規模の札所ではありませんが

七十五番が広すぎて感覚がおかしく成ります。

 

山門!

 

 

仁王様!少し指が太いので

可愛らしいさが有ります。

 

鐘楼!

柱の下部は金輪継ぎ?でも突起が無いし

柱に使用する接手じゃないし?不思議です。

 

本堂!

 

大師堂

 

七福神”布袋様”ご挨拶して 

午前の部終了です。

 

 

四国遍路9日目の2(午後の部)に続く・・・