遍路8日目の続きです!

 

五十八番 仙遊寺(せんゆうじ)

久しぶりの山の札所となります。

 

車で上がっていけるので楽チンです!

途中に山門が有りましたが、残念ながら

”本日から工事”でしたので写真無し

 

境内から遠くに見える街並み!

 

本堂!

ここでも外国のお遍路さんが

お参りされていました。

 

太子堂

 

 

 

五十九番 国分(こくぶんじ)   

 

四国各県に1か所ごとに有るので

3か所目の”国分寺”となります

  

 

握手出来る”お大師さん”がお出迎え!

1つだけ願いを叶えてくれるそうです。

難病を治してくれる壺もありますが・・・

加齢による衰えは病気?なので、無理かな~プンプン

 

手前が”本堂”、奥が”太子堂”です。

 

本堂横にあった錫杖!

クルクル回してきました

 

 

 

 

六十番 横峰寺(よこみねじ)  

車で回ってるお遍路さんにとって

一番の難所の札所です!

 

ですので・・・今回はパス!

次回に軽自動車に乗り換えて行く予定です口笛

 

 

 

 

六十一番 香園寺​​​​​​​​​​​​​​(こうおんじ)   

最も近代的な”コンクリート製”の札所!

見た感じは・・・”新興宗教の教会”・・・びっくり

 

全体が”本堂”なのでしょうが・・・

ココは賽銭箱の置き場???

 

右奥の外階段を上って、2Fの本堂内に入れます。

数百の椅子が並んでいて、ほとんどコンサート会場です。

そして、金ぴかの”ご本尊”の右横に”お大師さん”

 

やっぱり、なんか違う気がする・・・ショボーン

 

 

 

六十二番 宝寿寺(ほうじゅじ)  

ホッと出来る様な本堂が見えて来ました。 

正面の石柱に掘られた文字が年代を感じさせて

くれてます!   

 

と思ったら・・・

旧本堂は使用しておらず、新しい本堂での納札と

なりました。旧本堂は囲うような増築をされていて

参拝すら出来る状態ではありませんでした。

 

太子堂

 

風鈴?・・・チョット早い気もするケド・・・チュー

 

知らべると、過去に他の札所ともめていて

2019年に六十二番札所に”復帰”したらしい・・・

八十八寺もあると、色々な札所がありますね~。

 

 

 

六十三番 吉祥寺(きちじょうじ)   

JAの駐車場に置かないように気をつけて

専用契約の駐車場に入れて、5分ほどで到着!

 

緑色の看板文字の札所!

手前の”ゾウ”は”仁王様”の代わり?

ココもなんか怪しい札所なのか??

 

境内に入ると、極々普通の落ち着いた

札所だったのでホッとしました・・・

 

本堂!

ご本尊は”毘沙門天”との事!

 

太子堂

ここでも外国のお遍路さんがお参りされて

いました!しかもスマホで読経中!

お遍路への意気込みの違いを痛感させられました!

 

 

 

六十四番 前神(まえがみじ)  

今回のお遍路での最後の札所です。

 

最後ですので、鐘をつかせて頂き

 

御瀧行者不動尊の横を通り・・・  

投げた1円玉が張り付くと
良い事がおこるそうなので
欲をだして10倍の10円玉を投げましたが
何処に当たったのかも分からず・・・ガーン

 

本堂!

シンメトリーの”綺麗な本堂”が表れました!

寺院様式としてはかなり珍しいかも!

 

少し離れて、全景!

本当に綺麗な建物です。

 

こちらは”太子堂”

普通のお寺の様式ですね。

やっぱり”本堂”が特殊なのかも知れません。

 

この”太子堂”も変と言えば変なところが・・・

何故”三葉葵”の家紋が有る?

徳川家と縁があるのかな??

 

 

何はともあれ、この六十四番をもって

今回の1泊2日の”お遍路”も一区切りとなりました。

 

次回は、六十番(横峯寺)からのスタートとなり、

六十五番(三角寺)に納札を終えると

伊予(菩提の道場)から讃岐(涅槃の道場)へと

進むこととなります。

 

次回スタートは連休明けかな~?