素晴らしい戦いが続いていますね。

 

前の記事が浦和戦だったので、現在2.5連勝中です。

 

0.5とは?

 

鳥栖戦の後半3-1で勝ったからです。

 

アイスタの手拍子と一体感、3人変えによるパワー注入もすごかった。

 

あそこからチームが上り調子になっていると思います。

 

G大阪戦の前半は厳しい戦いでした。

 

片野坂監督は2週間でしっかりと対策を打ってきたようです。

 

リカルド監督によると、2シャドウと2ボランチでボックスを作り、連携もとれていたとのこと。

 

確かに、石毛選手、食野選手はやっかいでした。

 

他にもエスパルス側の右サイドにも黒川選手だったでしょうか、タイミングのよい上がりで片山選手も大変そうでした。

 

また、これはどのチームをやってくることですが、山原選手の頭を越すロングボールで裏を狙ってきました。

 

身長のミスマッチを狙っていたと思われます。

 

ここも乾選手が相当気をつけてポジションを取ってくれていたおかげで、過去にやられていたバイタルでの連携は防げていたように見えました。

 

また、権田選手からのビルドアップの時、CBやSBにボールを出しにくいときには、松岡選手が下りてきてつないでいたのですが、その松岡選手に一人マンツーマンのようにつけてきたためビルドアップにも苦しんでいました。

 

そこでロングボールを選択すると。サンタナ選手はG大阪のCBがガッツリとあたりに来て自由にさせないだけでなく、競ったボールをもらう選手の立ち位置も前もって決めていたように見えました。

 

そのため、前半のボールポゼッションはG大阪に軍配があがりました。

 

このように残留争いをするチームは徹底的に相手の良いところを潰してくるので、これからも厳しい戦いは続きそうです。

 

ジュビロ、湘南、京都、福岡あたりとの戦いでは、今回の対策への準備をしておく必要があるでしょう。

 

もっとも、前半もサンタナ選手と鈴木義宜選手のシュートがクロスバーに防がれていたので、流れは相手にありながらも、質の高い決定機は作れていた思います。

 

後半、お互いに選手交代をした結果、個として動く場面が多くなり、その中で立田選手のギリギリのプレーから松岡選手→カルリーニョス選手→コロリ選手と流れるようなプレーからのゴール!

 

インタビューを聞くと、サンタナ選手が左サイドに走って相手DFを引っ張ってくれたおかげで、右サイドがあいて、そこにコロリ選手が走り込めたようです。

 

始まりの3人のプレーはピッチに中央で、しかもG大阪の選手が多くいる場所で行われた連携プレー。

 

中央は堅く締めるのでボールロストをしないで3人が繋ぐことはJ1ではとても難しいはずです。

 

やはり、FC東京戦でも感じましたが、お互いのプレーを理解しあえているので自然でできることなのでしょう。

 

次節、ホーム柏戦も厳しい戦いになるのは間違いないです。

 

前回の対戦時は、細谷選手にいいようにやられて負けてしまった苦い記憶があります。

 

武藤選手も調子が良いようですから、ゲームの流れに関係なく一発で決められる危険がある相手です。

 

点の取り合いになるのかもしれませんが、ホームですから勝ちきる姿を見せてほしいものです。

 

もちろん応援にアイスタにいきます。

 

3.5連勝を見るために。

 

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村