1月のアライリゾートでのレッスンに引き続き、今月もスキーレッスンをさせていただきました。

 

今回は野沢温泉へ行こう!ということでしたが宿が取れず。それならば、と戸狩温泉をチョイス。

 

実に15年ぶりの戸狩温泉スキー場。

 

朝起きたらこんな幻想的な景色で、なかなかいいコンディションで滑れるかな、と思っていたら…

 

 

 

 

めちゃめちゃ降ってきて、本当に振り続けて

 

 

 

こんなにも。コース内どこに行ってもパウダー!

 

 

 

 

若干湿っぽい雪に身体を冷やされます。

 

 

 

元気にイエ―!と言いながらも、やはり冷えましたね。

 

 

 

そんな時は野沢菜キーマカレーでスパイスを摂取。ポカポカしてきました。

 

 

 

思いがけずのパウダーは、慣れてない方には大変ですが、足をとられそうになりながらも、滑ることで、雪面でのバランス向上につながったり、何より、同じ斜度でもスピードを抑えられるので斜度感を強くすることができます。

前回のアライリゾートでも驚くほどのパウダーを当てたお客様としては、「またなの??」という感じかもしれませんが、一足飛びくらいで地力が強くなっていました。

 

 

冷やされた身体を宿の温泉でポカポカ温め、美味しい食事と北光という地酒で中からも温めました。今回、お世話になった宿は戸狩温泉スキー場の「かにさわ」さん。ご主人自慢の手打ちそば「ぼくちそば」が独特の触感で美味しかったです。

写真はありませんが、途中からご主人もご一緒に楽しいお酒の時間でした。

 

 

 

 

そして念願の野沢温泉へ!この日も雪が降っていましたが、昨日の降雪が程よく圧雪されて滑りやすい。なかなか良いコンディションでした。

 

 

そしてお昼はやっぱり

 

     

 

食堂久保田

 

ここは何を食べても美味しい。鍋焼きうどんが一番人気ですが、今回はカツ丼。大好きなこごみも食べちゃいました。

 

 

 

午後は寒さをしのげるゲレンデを探しつつ、新幹線の時間いっぱいまで滑り倒しました。

 

今年は雪の当たり年。街場で大変な場所もあったかとは思いますが、スノースポーツにおいてはありがたいコンディションです。まだまだ楽しめます。

 

今週末も「自遊庵スノーツアー」でスキーやスノーボードレッスンを予定しています。

来月3/17~18にもスキーツアーを予定、近日中にお知らせしますので、初めてスキーをするという方から、久々なんだけど、という方、もっと上手になりたい、指導法を学んでみたい、という方までニーズに合わせたレッスンを行います。お楽しみに!

 

 

パーソナルネイチャーガイド自遊庵

自遊庵では大人向けの自然体験プログラムや、子どもの野外教育プログラム、山のガイド、水辺のアクティビティなど自然遊びを幅広くサポートしています。また、プライベートなプランをご希望の方にはパーソナルガイドツアーや、個人・団体向けの自然体験チームビルディングプログラム、疲れをいやすヒーリングキャンプなどもご用意。

 

***ホームページやフェイスブックも是非ご覧下さい***

自遊庵ホームページ:http://www7b.biglobe.ne.jp/~free-stash/

自遊庵FBページ:https://www.facebook.com/freestash