先日開催した気ままキャンプ。たまにはデジタル機器をオフにして、ネット回線からも離れて過ごす2日間。世間の情報からも離れたせいか、自分や仲間とより深く向き合える時間でした。
今回は記録用のデジカメも基本的にはオフ。久々にフィルム一眼を取り出し、記録を残しました。
一発勝負の緊張感と、27枚という制限のもと、とても頭をめぐらせ、思いを巡らせました。
そんな気ままキャンプの舞台はとある湖畔にある静かなキャンプ場。
なんとここ、船でしか渡れない入江にあるんです。
持っていく荷物もできるだけ絞って、食材もまとめて、自分たちで担ぐところから始まります。
これぞキャンプ!という感じですね。
手ごろで快適なオートキャンプにはない不便さですが、この不便さがキャンプの醍醐味。
不便だからこそ工夫もするし、なによりできた時の感動は格別!

時間にもとらわれず、生きることにだけ意識をもつ。お腹がすいたら食事を作り、寒くなったら火を焚き、眠くなったら眠る。
太陽の光で目を覚まし、のんびりとした一日。
しかし、思いついたらすぐにできるものではなく、食事を作るためには火を熾さなければならないし、火を熾すためには薪が必要。快適に生きるためにはそういうことを考えて、整理して、過ごしていられれば、いつでも笑顔。
どんな時間が待っているか、ドキドキ、ワクワクしながらキャンプ場を目指します。

キャンプ場に着いたらまずはベースさがし。傾斜に転々とあるテントサイトを確認して回ります。解放感からか、いきなりの裏山歩きにやられたのか、ナチュラルハイになる二人
楽しそうな雰囲気に包まれています。
二人で休みを満喫。ずいぶんと大人の休日じゃないか!

さ、気を取り直して生活づくり。テントを立てて、薪を拾い集めて…
あとはのんびり。
夕食の時間も自分たちの時間でOK
ハンモックやら、柿もぎやら自由に過ごしていました。
そしてお腹がすいたら本気で作る!

もちろん火おこしから始まる夕飯づくり。出来上がったはっと汁は身体もポカポカで最高の出来でした。
焚火を囲んで過ごす夜。流れ星を期待するも、もやがかかって残念。
しかしいい夜でした。

気持ちよく目覚めた朝はもちろん火おこしからはじめて、コーヒーを淹れます。
予定よりも少しゆっくり過ごして最後の最後まで事前の中での時間を堪能しました。

日常生活の中ではパソコンやスマートフォンなどは当たり前に身近なものとなり、気がつくとついいじっている自分に気づきます。昔はなくても問題なかったはずなのに、一度使い始めてしまうとどうにも。
そんな中、一日でもデジタル機器やネット上のつながりから離れてみると、自分の五感をフル稼働。知恵を働かせ、記憶をたどり…最近ちょっと眠っていた技術や思考が回り始める音が聞こえるような気がします。
ぜひみなさんもたまにはデジタルオフして気ままに過ごしてみませんか?
パーソナルネイチャーガイド自遊庵
自遊庵では大人向けの自然体験プログラムや、子どもの野外教育プログラム、山のガイド、水辺のアクティビティなど自然遊びを幅広くサポートしています。また、プライベートなプランをご希望の方にはパーソナルガイドツアーや、個人・団体向けの自然体験チームビルディングプログラム、疲れをいやすヒーリングキャンプなどもご用意。
***ホームページやフェイスブックも是非ご覧下さい***
自遊庵ホームページ:http://www7b.biglobe.ne.jp/~free-stash/
自遊庵FBページ:https://www.facebook.com/freestash
今回は記録用のデジカメも基本的にはオフ。久々にフィルム一眼を取り出し、記録を残しました。
一発勝負の緊張感と、27枚という制限のもと、とても頭をめぐらせ、思いを巡らせました。
そんな気ままキャンプの舞台はとある湖畔にある静かなキャンプ場。
なんとここ、船でしか渡れない入江にあるんです。
持っていく荷物もできるだけ絞って、食材もまとめて、自分たちで担ぐところから始まります。
これぞキャンプ!という感じですね。
手ごろで快適なオートキャンプにはない不便さですが、この不便さがキャンプの醍醐味。
不便だからこそ工夫もするし、なによりできた時の感動は格別!

時間にもとらわれず、生きることにだけ意識をもつ。お腹がすいたら食事を作り、寒くなったら火を焚き、眠くなったら眠る。
太陽の光で目を覚まし、のんびりとした一日。
しかし、思いついたらすぐにできるものではなく、食事を作るためには火を熾さなければならないし、火を熾すためには薪が必要。快適に生きるためにはそういうことを考えて、整理して、過ごしていられれば、いつでも笑顔。
どんな時間が待っているか、ドキドキ、ワクワクしながらキャンプ場を目指します。

キャンプ場に着いたらまずはベースさがし。傾斜に転々とあるテントサイトを確認して回ります。解放感からか、いきなりの裏山歩きにやられたのか、ナチュラルハイになる二人
楽しそうな雰囲気に包まれています。

二人で休みを満喫。ずいぶんと大人の休日じゃないか!

さ、気を取り直して生活づくり。テントを立てて、薪を拾い集めて…
あとはのんびり。
夕食の時間も自分たちの時間でOK
ハンモックやら、柿もぎやら自由に過ごしていました。
そしてお腹がすいたら本気で作る!


もちろん火おこしから始まる夕飯づくり。出来上がったはっと汁は身体もポカポカで最高の出来でした。
焚火を囲んで過ごす夜。流れ星を期待するも、もやがかかって残念。
しかしいい夜でした。

気持ちよく目覚めた朝はもちろん火おこしからはじめて、コーヒーを淹れます。
予定よりも少しゆっくり過ごして最後の最後まで事前の中での時間を堪能しました。

日常生活の中ではパソコンやスマートフォンなどは当たり前に身近なものとなり、気がつくとついいじっている自分に気づきます。昔はなくても問題なかったはずなのに、一度使い始めてしまうとどうにも。
そんな中、一日でもデジタル機器やネット上のつながりから離れてみると、自分の五感をフル稼働。知恵を働かせ、記憶をたどり…最近ちょっと眠っていた技術や思考が回り始める音が聞こえるような気がします。
ぜひみなさんもたまにはデジタルオフして気ままに過ごしてみませんか?
パーソナルネイチャーガイド自遊庵
自遊庵では大人向けの自然体験プログラムや、子どもの野外教育プログラム、山のガイド、水辺のアクティビティなど自然遊びを幅広くサポートしています。また、プライベートなプランをご希望の方にはパーソナルガイドツアーや、個人・団体向けの自然体験チームビルディングプログラム、疲れをいやすヒーリングキャンプなどもご用意。
***ホームページやフェイスブックも是非ご覧下さい***
自遊庵ホームページ:http://www7b.biglobe.ne.jp/~free-stash/
自遊庵FBページ:https://www.facebook.com/freestash