ブログでも、
甘夏先生の弟さんのモテ話→★や、
しゃべる司禄星

などなど。
よっしゃ私もここで

…といいたいところですが、あいにく私は持っていないのです。
一番身近な司禄・禄存持ちは両親ですが、
親がモテたらねぇ…それ昼ドラの世界ですからねぇ(笑)
正直、わたしと土性との関係は微妙です。
というのも、禄存星×2(さらに天剋地冲持ち)の母親の言外にある
「こういうリアクションが欲しい」を汲んで反応してあげるのに疲れた黒歴史がありまして

おそらく親側では、
そのまま聞くだけで終了、無反応(あっても薄い。受け止めて終了。)
な玉堂星中心の子どもにイライラしてたんだろうと思います。
(そしてまたリアクション欲しさの言動→無反応のループへ…)
だからたまに司禄星中心のよのこさんが息子さん(@調舒星中心)のことを話すたびに、
「あー素直に言えるタイプのお子様でよかったね」と思ってしまうのです。
いや、私のところも素直に言ってよかったんだろうとは思うのですが。
もちろん私も近頃は、
「欲しくない人からのプレゼントでも笑顔で受け取ってモノにする」
「(反応欲しさに)他者にかかわる・面倒をみる」
ことがどんなに難しいことなのかわかってきてはいる…つもりです。
ただ、それが身近な人に向いたときに、過干渉になりすぎて相手を操り人形にしちゃう可能性があることだけは心にとめといてもらえるといいな~、と思います。
まぁ、もし、
うちの子の反応が悪い


っていう悩める親御さんがいたら
リアクションゲームに疲れてる可能性を考えてあげてくださいね。
(これが貫索星中心のお子様だと「親の声はBGM or珍獣の鳴き声」になるけどな

ストレートに「反応がほしい」って言った方が通じる場合も、きっとあると思いますよ~
