「デビュー終わったらお祝いしてください

とおねだりした結果、ごほうびに遠足に連れてっていただけることになりました

行先は江の島。
年末のイベントで、よのこさんが江の島神社に祭られている神様のカードを引いたんだそうです。
カードはこちらの宗像三女神さま→☆☆☆
「ちょうど私たちも三人だし、これもなにかのご縁?」
とは杏子先生の弁。
駅での待ち合わせのときは「前にきたのは○年前だ~

遠足めいたことを言っておりました。が。
神社めぐり用のエスカレーターで海老蔵さんと真央さん夫妻の話から脱線スタート。
「真央さんがやられたのでは?」「じゃあ最近結婚した紀香さんは?」
と話が盛り上がり、
展望台のエレベーターを降りたあたりで「命式見よう」と言い始め
景色そっちのけでケータイをいじり命式を出し、
周りのいい感じのお二人を後目に貫索星をはじめとしたあれやこれやについて話し始める私たちでした。
「これ、ここでしゃべる話じゃなくないですか?」
とは(一応)言ってみたものの、
「遠足ってこういうもんだよねー」という一言に
「そういうものか」とあっさり納得する悲しき玉堂星中心の私でした(大嘘)。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
あっ今のシーズン鎌倉ではあじさいが有名ですが、江の島のあじさいもキレイでしたよ

あとエッグスシングもおいしかったです。
目玉焼きと半熟卵が苦手な私でしたが、味見させてもらったら大丈夫そうな固さでした。
次回は頼もう。そうしよう。
(以上、申し訳程度の観光遠足情報でした

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
その後行ったファミレスでは
杏子先生のイメージ画の話がでて、よのこさんも見てもらってました。
気になるイメージ画は、ある意味司禄星らしいものでしたよ。
私も以前みていただきましたが、
フードをかぶった稲森いずみ似の美人

杏子先生曰く「これは燃やせってことだろうね~」とのことです。
最近私は自分の命式を焼畑だと思ってますが、それが見えていたみたいです。
エスパー杏子先生のイメージ画を見たことない方は今のうちにぜひぜひ→☆
そして最後はお二人からごちそうされて無事お開き。
…となるかと思ったら。
杏子先生のお車の駐車時間が過ぎてるというハプニングが発生

あわてて帰る杏子先生を見送りながら、
「ほんと中殺っぽい感じの終わり方だよね~プププ」と言うよのこさん。
こうやってよのこさんの演芸のネタは増えていくのでしょう。
そんな現場を目の当たりにし、
「これが司禄星か…」と、またひとつ学んだ私なのでした
