米国ネット広告売上高、過去最高の310億ドル、モバイルが3ケタ成長 | 通販 雑学ブログ

通販 雑学ブログ

通販に関するさまざまな出来事を掲載するブログです。

 
大変興味深い記事ですね。
分かりやすいように日本と比較してみました。

-------------------------------------------------------------
IABの発表によると、2011年のインターネット広告の売上高は310億ドル
(約2兆5200億円)で、2010年の260億ドルから22%増加した。
モバイル広告は、2010年の6億ドルから16億ドルと149%増加。
デジタルビデオは、前年比29%増の18億ドル。検索連動型広告は
27%増の148億ドル。ディスプレイ関連広告は15%増の111億ドル。

インターネット広告最大の広告主である小売業は、インターネット
広告費全体の22%にあたる71億ドルを投下している。

IABは、スマートフォンとタブレット端末が急激に増加したことで、
モバイル広告費は今後も増加すると分析。これらの端末をどのように
組み合わせるかが、マーケティングにおいて重要であるとしている。
 
markezineより
-------------------------------------------------------------
日本の広告費と比較

2011年インターネット広告費 日米比較

 


検索連動広告の広告費用の比率は米国が2倍ですが、費用自体は5倍です。
日本も検索連動広告の単価がアップするということでしょうか?

-------------------------------------------------------------