横浜市都筑ふれあいの丘にあるピアノ教室(絶対音感プログラム&ソルフェージュも学べる) さとみ先生のブログ

横浜市都筑ふれあいの丘にあるピアノ教室(絶対音感プログラム&ソルフェージュも学べる) さとみ先生のブログ

横浜市都筑ふれあいの丘にあるエス ピアノスクール♪
2016年9月に開講のピアノ教室です。
教室のこと・音楽のこと・先生のこと(^^)

こんばんはニコニコ
横浜市都筑区
都筑ふれあいの丘にあるエス ピアノスクール
吉田里美です。

フェスティバルまで
あと1ヶ月となりました。

生徒さんの出来栄えの明暗が分かれてくる頃。

両手奏の練習に入り、
1ヶ月近く経っても
えっちらおっちら弾いている場合、
圧倒的に片手ずつの練習が足りません!

試しにレッスンで片手ずつ弾いてもらうと、
ビックリするほど弾けないハッ

片手ずつは弾けても
両手奏がスラスラいかない場合は、
いつもただ最初から最後まで通しているだけの場合も。
間違えるところは、
部分練習をしなければです。

毎回言っても変わらない生徒さんは、
そろそろ雷落ちてます皆さん物申す
レッスンファイルにも『練習のふりかえり』が
載っていますが、
一体ここをチェックしている生徒さんは
何名いることでしょう···。

「両手の練習のほうが
自分はやりやすい。」
と言った生徒さんもいましたが、
「何でレッスン受けてるの?
せっかく上手くなる近道をアドバイスしてるのに。」
と辛口で返しました真顔

私でさえ、
毎日片手ずつも練習してます。
アスリートのごとく同じ練習の繰り返しです。

素直に練習のやり方を
アドバイス通り実践してもらえたら、
どれだけ上手くなるんだろうな~と思ったりします。
実際アドバイス通り練習する生徒さんは、
上達しています。

なぜピアノのレッスン受けてるのかな?
弾けるようになりたいからではないのかな?
楽しみたいだけなら、
今はYouTube見様見真似でも
少しは楽しめるのかなと思います。

練習のやり方もですが、
毎日練習することも大切です。

未就学児は毎日数分でもピアノに向かえればOK!
小学校低学年は20分
高学年以上は30分必要かなと
最近は思います。

たまには時間に縛られず、
出来るまでやることも大切な気がします。




絶対音感プログラム・脳育ソルフェージュ
開講しました。
ピアノ個人レッスンに足すことができます。
レッスン時間は
ピアノ25分+ソルフェージュ15分の40分レッスンです。
 
第1・第3(土)夕方は
グループソルフェージュを40分間で行っております。
5月始まりで1年間です。

 

 

 
 

 

 
 
 
 
 
 

 

 
 

 

 

 
 

 一生涯自分で音楽を楽しめる知識を身に付けます

 ソルフェージュ・絶対音感

エス ピアノスクール

教室理念3つのS

Smile笑顔あふれるレッスン

Specialひとりひとりに特別なレッスンを  

Sound自分の音を奏でる

 

 

 

 

 

 

1対1でやりとりができます

他の方に読まれることはありません

友だち追加

当教室にご質問

体験レッスンお申し込み

メールアドレス・電話番号は

ホームページに載せております。

 

 




こんばんはニコニコ
横浜市都筑区
都筑ふれあいの丘にあるエス ピアノスクール
吉田里美です。

ここ数年で気づいた事。
疲れやストレスが溜まると、
クラシックを聴きたくなります。

いつもはJポップです笑

そして雨の音も大好き。

今夜はラフマニノフのピアノ曲(暗い笑い泣き)を聴きながら、
少しフェスの準備をしました。
来週けいこ先生と合わせ練習のため神戸に行くので、
けいこ先生の分担表を作ってしまわねば~
と思いまして。

そして今夜は
雨の音を聴きながら
ぐっすり眠れそうですzzz
なんか風の音がうるさいような気も···タラー
(風の音はキライです···)

明日は何も予定の無い貴重な休日。
他のお手伝い先生たちの分担表も
一気に作ってしまいたいですグー炎

まぁ休日といっても、
練習やら準備ですね~。





絶対音感プログラム・脳育ソルフェージュ
開講しました。
ピアノ個人レッスンに足すことができます。
レッスン時間は
ピアノ25分+ソルフェージュ15分の40分レッスンです。
 
第1・第3(土)夕方は
グループソルフェージュを40分間で行っております。
5月始まりで1年間です。

 

 

 
 

 

 
 
 
 
 
 

 



 

 
 
 
 ソルフェージュ・絶対音感

エス ピアノスクール

教室理念3つのS

Smile笑顔あふれるレッスン

Specialひとりひとりに特別なレッスンを  

Sound自分の音を奏でる

 

 

 

 

 

 

1対1でやりとりができます

他の方に読まれることはありません

友だち追加

当教室にご質問

体験レッスンお申し込み

メールアドレス・電話番号は

ホームページに載せております。

 





こんにちはニコニコ
横浜市都筑区
都筑ふれあいの丘にあるエス ピアノスクール吉田里美です。

定期試験前(中)になると、
レッスンをお休みする生徒さんがいらっしゃいます。

これに関しての振替をするべきか問題。

私は「しない」と結論を出しました。

中学生以上が増えた今、
少し悩みました。
でも考えてみたところ、
やはり時間的に厳しいのです。

みんなほぼ一斉に試験期間に入りますよね。
みんな一斉に補講出来るでしょうか····。
私には無理だと思いました。

試験前(中)にお休みされるのは、
様々な理由があると思います。

◯試験に集中したいから
◯レッスンに来る時間も勉強時間に充てたいから
◯寝不足で疲れているから
◯ピアノの練習が出来ていないから

練習不足でも、
時間が許すのなら来てもらえると嬉しいです。
一緒に譜読み出来ますし、
弾く以外のレッスンもあります。
少しの息抜きになる生徒さんもいます。
ならない生徒さんはもちろん休んでください。

中学生以上は
月2回45分または30分という選択肢もあります。
年度初めにご相談頂けると嬉しいです。

ただ落とし穴があり、
間が空くと途端に練習量が減ります。
少し減っても小学生の時にソルフェージュ力を付けておけば、
無理なく上達出来ます。
中学生になると、
テクニックより音楽性重視のレッスンになっていくからです。

もともと私は補講というサービスがあまり好きではありません。
以前雇われ講師をしていた頃、
年間44回レッスンさらに補講3回まででした。
もちろん祝日もレッスンがあったり、
自分の休日を削って補講です。
すごく疑問を感じていました。

今自分で教室を経営するようになり、
様々な理由での欠席があるので、
年に6回ほどの『補講デー』を設けています。
年に3回まで補講が可能です。

土曜日はもともと学校行事が多いので、
時間変更の考慮はしています。

では返金すれば良いという方もいらっしゃるかもしれません。
生徒さんの都合で私たちの給料が
その都度減るのですか??

レッスン代金というのは、
レッスン時間に対する料金以外にも
その時間を保持すること、
設備費や事務作業などに対する料金も含まれています。
補講は無料です。

『補講デー』の制度のプリントはお渡ししています。
それでも「補講していただけますか?」と聞かれると、
これは補講すべきなのか?
この理由はどうなのか?
その度に考えるのもちょっと疲れます···。
補講は『補講デー』をご利用ください。
無料です。
全ての生徒さんを平等にと気をつけています。

お一人お一人のために
時間をちゃんと取っていますし、
レッスンの準備や設備も整えています。

ご理解頂けると嬉しいです。




絶対音感プログラム・脳育ソルフェージュ
開講しました。
ピアノ個人レッスンに足すことができます。
レッスン時間は
ピアノ25分+ソルフェージュ15分の40分レッスンです。
 
第1・第3(土)夕方は
グループソルフェージュを40分間で行っております。
5月始まりで1年間です。

 

 

 
 

 

 
 
 
 
 
 

 



 

 
 
 
 ソルフェージュ・絶対音感

エス ピアノスクール

教室理念3つのS

Smile笑顔あふれるレッスン

Specialひとりひとりに特別なレッスンを  

Sound自分の音を奏でる

 

 

 

 

 

 

1対1でやりとりができます

他の方に読まれることはありません

友だち追加

当教室にご質問

体験レッスンお申し込み

メールアドレス・電話番号は

ホームページに載せております。