
横浜市都筑区
都筑ふれあいの丘にあるエス ピアノスクール
吉田里美です。
フェスティバルまで
あと1ヶ月となりました。
生徒さんの出来栄えの明暗が分かれてくる頃。
両手奏の練習に入り、
1ヶ月近く経っても
えっちらおっちら弾いている場合、
圧倒的に片手ずつの練習が足りません

試しにレッスンで片手ずつ弾いてもらうと、
ビックリするほど弾けない

片手ずつは弾けても
両手奏がスラスラいかない場合は、
いつもただ最初から最後まで通しているだけの場合も。
間違えるところは、
部分練習をしなければです。
毎回言っても変わらない生徒さんは、
そろそろ雷落ちてます皆さん

レッスンファイルにも『練習のふりかえり』が
載っていますが、
一体ここをチェックしている生徒さんは
何名いることでしょう···。
「両手の練習のほうが
自分はやりやすい。」
と言った生徒さんもいましたが、
「何でレッスン受けてるの?
せっかく上手くなる近道をアドバイスしてるのに。」
と辛口で返しました

私でさえ、
毎日片手ずつも練習してます。
アスリートのごとく同じ練習の繰り返しです。
素直に練習のやり方を
アドバイス通り実践してもらえたら、
どれだけ上手くなるんだろうな~と思ったりします。
実際アドバイス通り練習する生徒さんは、
上達しています。
なぜピアノのレッスン受けてるのかな?
弾けるようになりたいからではないのかな?
楽しみたいだけなら、
今はYouTube見様見真似でも
少しは楽しめるのかなと思います。
練習のやり方もですが、
毎日練習することも大切です。
未就学児は毎日数分でもピアノに向かえればOK!
小学校低学年は20分
高学年以上は30分必要かなと
最近は思います。
たまには時間に縛られず、
出来るまでやることも大切な気がします。
絶対音感プログラム・脳育ソルフェージュ
開講しました。
ピアノ個人レッスンに足すことができます。
レッスン時間は
ピアノ25分+ソルフェージュ15分の40分レッスンです。
第1・第3(土)夕方は
グループソルフェージュを40分間で行っております。
5月始まりで1年間です。





一生涯自分で音楽を楽しめる知識を身に付けます
ソルフェージュ・絶対音感
エス ピアノスクール
教室理念3つのS
Smile笑顔あふれるレッスン
Specialひとりひとりに特別なレッスンを
Sound自分の音を奏でる