Adobe Acrobat XI ProでRuntime Error!が頻発→解決 | 名古屋でパソコン修理・遠隔サポートは、さくらパソコンレスキューのブログ

名古屋でパソコン修理・遠隔サポートは、さくらパソコンレスキューのブログ

HDDデータ復旧/Windows起動障害復旧/ウィルス駆除/LAN接続設定/
周辺機器接続設定/HDD増設/メモリ増設/宅配専用 定額修理/
BTOパソコン販売/パソコン廃棄・引取・回収・処分/オンライン相談/
遠隔サポート/出張修理・設定/丁寧サポート/宅急便・持ち込み修理可能

ブログ見ていただきまして、ありがとうございますm(__)m

即行 遠隔サポート リモートサポート始めました、全国対応可能です、PCにお困りの事があればお気軽にご依頼ください桜

 

先月ご相談があった案件です。

Windows10 64bitに、GOM Playerをインストール後から他のソフトにトラブルが発生したキョロキョロというものです。

Acrobat XI Proを起動しているとRuntime Error!が発生するえー時があるようです。

これが発生するとAcrobatが強制終了しまいますチーン、不便な状態です。

 

Runtime Error!

Program: C:... 
R6025

Adobe Acrobat XI Proのバージョン 11.0.03

GOM Playerのバージョンは2.3.54.5318

でした。

 

他のWindows8.1 64bitのPCも同様の症状がでているので、発生率が高そうなトラブルです。

 

アドビのホームページから、解決方法ありました。

今回は以下の方法で解決できましたニヒヒ

C++ ランタイムエラーのトラブルシューティング(Windows)

 

 

以下、ザックリ手順ですぶちゅー

(1)Acrobatは閉じておきます。これ大事です。

 

(2)ユーザアカウント内の該当フォルダを名前変更します。

今回の場合、

C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Adobe\Acrobat\11.0

C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Adobe\Acrobat\11.0-

みたいな感じでフォルダ名変更しました。

 

(3)Acrobatを起動するだけでOKです。

Runtime Error!が出なくなれば成功ラブです。

 

Runtime Error!の発生原因解明は難易度が高いです。

上記で解決できない場合、Acrobat再インストールしてみるか、OSを初期化するかだと思います。