この土日にさいたま新都心でやっている
天野喜孝の絵を見に行きたかったのですが
体調的に諦めました。
(広告で息子も絵をやっている事を最近知りました)
爬虫類倶楽部(略してハチクラ)で床材買おうと思いましたが
地元のホームセンターで似た物を購入しました。
想像していたより安かった
出品者さんありがと。大事に使うね。
ちゃんと段ボールとスロタイフォームで囲いを作ってる。
ありがたやありがたや。
さて下にパネルヒーターを・・・
うっっ! 木が入らない(がーん)
予定変更。とりあえず下のパネルヒーターは無しで。
全体はこんな感じです。
暖突をつけた三角屋根を乗せました。
ウェットシェルター(上がくぼんでいて水を入れられる)には
水を入れず。
手前のスライドドアから出し入れできませんでした。
今、くぼみで落ち着いています。
下には入らず(意外~)
ビニールシートの下の方に磁石がついたものもついてきました。
(つまんでいるのがビニールシートです)
暖突はちょうど箱に貼ってある佐川の紫のシール辺り。
今日はとりあえずこれで完成
~買い足しリスト~
・パネルヒーターを置くためのサイズが合う木の板
・暖突取り付け用パーツ(平面屋根用)
そういえば、今日、半年以上ぶりに
ぐりりを掴みました(笑)
流木を置けなくなったのでちょっとビジュアル的に
さみしい。
木のぬくもりが欲しいけど狭くなるし買い足さなくていいや。
古いケージとカメ洗わないと。
風呂場さみぃな~~~。