こんにちは!
スポルティバ(LA SPORTIVA)の直輸入通販店舗
スポルティバフィールド店主の荒田です♪
いよいよ富士登山の季節ですね

山開きの期間は、次のとおりですのでお間違いなく

◎ 山梨県側の吉田ルートは 7/1~9/10
◎ 静岡県側の富士宮・須走・御殿場ルートは 7/10~9/10
私の友人は先日間違えて静岡県側ルートから登ろうとしたみたいです…
あきらめてお寿司を食べて帰ったそうです。
お寿司がとても美味しかったと連絡がありました。
皆様もお気をつけ下さい。
富士登山セレクションも引き続き実施中ですのでよろしくお願いします

今日は日頃よく聞く言葉ですが、
「登山」「軽登山」「トレッキング」「ハイキング」の違いを整理したいと思います

えっ?
なんでかって?
それは最近私が聞かれて少し戸惑ったからというのは内緒です…

そんなことも知らないの?とか言わないでくださいね…
※諸説ありますので、ご参考程度にしてください!
●「登山」「軽登山」ってどう違うの?
まず登山は山に登ると書くので、
頂上を目指して登る!ということを意味します。
一般的に日帰りで登山するときに「軽登山」という言葉を使うことが多いようです!
●「トレッキング」「ハイキング」ってどう違うの?
トレッキングは山のふもとを歩いて景色を楽しむことを言います。
山頂を目指すものではないんですね。
ハイキングは自然の中を歩くことを言います。
自然の中を歩けばどこでもハイキング!
実際書いてみるとなかなか内容の薄いものになってしまったので、
ほんのちょっとだけ靴のことも書きますw
スポルティバ(LA SPORTIVA)シューズのカテゴリについて
スポルティバで言うと、「軽登山」や「トレッキング」で使う靴が
「APPROACH」のカテゴリーになります!
数日かけて登るような登山は、「MOUNTAIN」のカテゴリーです!
MOUNTAINのカテゴリーの中には冬期登山専用のものもありますので、
少しでも分からないことがあればお問い合わせくださいね!
少しずつ増えてきているのですが、
まだまだ取り扱いモデルが少ないので、
コツコツ増やしていく予定です



逆に皆さんから「このモデルは取り扱ってないの?」と
お問い合わせいただければ、お取り寄せも可能なこともありますので、
是非お申しつけ下さい!
SPフィールドはスポルティバ(LA SPORTIVA)の直輸入通販店舗です
◎正規品を納得価格で♪
◎日本全国送料無料♪
◎安心の交換・返品保証♪
◎修理・リソールを特別価格で♪
◎(個人輸入ではかかってしまう)関税負担なし♪
スポルティバのシューズをお求めの方に、
お気に入り1足をお届けすることをお約束します!
素敵なシューズに出会えると、
アウトドアが何倍も楽しくなりますよね!
是非ショップを覗いてみてください!
私がおもてなしします♪
スポルティバ(LA SPORTIVA)の直輸入通販店舗
SPフィールドのショップはこちら⇒【SPフィールド】
お問い合わせはこちら⇒【お問い合わせ】