ブログをご覧いただき
ありがとうございます

横浜
整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト
むらさき すいこです。

自己紹介はこちら⇒
公式ホームページはこちら⇒
Instagramはこちら⇒
(わが家の収納などを投稿しています♪) 


最新の情報・ご提供中のメニューは公式ホームページをご覧ください


 

春だというのに、

まだ肌寒い日が続いています。

皆さま、お変わりありませんか?

 

春分の日は両親を招いて食事をしましたよ♪

久しぶりに朝からじっくり

キッチンに立ってお料理しました!

普段は億劫に感じることが多いけど、

こういう日は楽しい~ラブ

写真小さめ。

家庭料理のオンパレードウシシ


受験も終わり、息子たちが無事に成人できたので、感謝を込めて…。

夫と私の両親や周りの方に支えられて

なんとか子育してきました。

本当にありがたいことですほっこり


 

教育関連の書類整理

さて、そろそろ春休みに入る

ご家庭が多いのではないでしょうか桜

 

春休みにすることといえば…

書類整理!

(ママは他にもすること満載ですけどね汗)

 

先日、次男が高校を卒業したので

さっそく書類整理をしました。

 

 

わが家の廊下収納に

書類がまとめて置いてあります。



これまで、教育関連の書類は

「今年度」(活用中の書類)

「保存」(取り置く必要がある書類、メモリー書類)

※兄弟で見出しを付けて管理。

わが家の場合は兄弟同じ学校に

通っていたのでこの管理法がラクでした。

 

この2つのファイルで運用していました。

年度末になると

「今年度」ファイルの書類を整理して

「保存」ファイルへ移すという流れ

 

 

今春、次男が高校を卒業したので

来年度から運用を変えることにしました。

 

 

「今年度」「保存」ファイルともにしっかり整理!

残す書類は厳選して…。

処分する書類がたくさん出ました。

 

「今年度」「保存」から


「長男」「次男」と、

人ごとに管理することに。


 

こちらファイルには、

英検や簿記などの資格証明書と

メモリー書類を収納しています。


と、このブログを書いていたら、

資格証明書は本人の部屋でいいな…と思いましたねー

 


大学に入学したら、

親が管理する書類はほぼ無くなるので、

棚の端(使用頻度低い)へ移動します。

スッキリ!


なんと言っても、

やはり今年度の書類を【整理】することが大切。

【9割の書類が不要】とも言われています。

厳選してみてくださいキラキラ



しかしなんでしょうね~音譜

この「整理」したときの爽快感って。

病みつきになります笑い泣き

この日は時限があって無理でしたが、

勢いであちこち整理したくなりました。

紙を溜めていたカウンター上も

片付いて爽快!

 


春は書類整理は必須。

来年度気持ちよくスタートできるように

ぜひやってみてください♪

 

 

1人ではムリ!という方は、

書類の整理収納も承っています。

3月末までのお申込をお勧めいたします!

↓↓↓ 

※恐れ入りますが、

整理収納サポートは4月より

料金改定をさせていただきます。

3月末までにお申込いただくと

現行料金で対応をさせていただきます。

(ご訪問日が4月以降も含みます)

ご検討中の方はぜひご利用くださいビックリマーク

 

・整理収納サポート

・引越整理収納サポート

・リフォーム整理収納サポート

承っております。

最短最速で快適な暮らしを手に入れませんか音譜

詳細は下記ホームページをご覧ください。

 

 

 

最新の情報・ご提供中のメニューは

公式ホームページをご覧ください

 

  

Instagramもぜひお立ち寄りください

↓↓↓

 

 

各種お問い合わせはこちらまで

↓↓↓

 

■自宅セミナー
 

整理収納アドバイザーのリアルな

住まいを見に来ませんか?

4月25日(木)残席1

4月26日(金)残席3

11:00〜14:00

自宅セミナー詳細はこちら

 

■整理収納サポート
 

片付けのプロと一緒に

お片づけをしませんか?
4月空きわずか!
5月受付中

 

 

■メディア出演・掲載
 

NHK教育テレビ(Eテレ)

「しあわせリスト」出演

 

 

宝島社【大人のおしゃれ手帖3月号】

6ページにわたり掲載

image

 

宝島社【大人のおしゃれ手帖9月号】
普段着
スナップ特集に掲載

 
宝島社【michill】ムック本に掲載
 

GMOインサイト【michill】コラム連載中

 

 

マガジンハウス 【ToKoSIE】掲載 

Part1

 

Part2

 

FMラジオ出演

 

そのほか掲載はこちら→その他メディア掲載

 

◇◇information ◇◇

 

■最新の情報・ご提供中のメニューは公式ホームページをご覧ください


 

■公式LINE

暮らしのお役立ち情報配信中
友だち追加
ご登録後、メッセージを送信して下さい。

 

 

■にほんブログ村
ランキングに参加しています。

ポチっとしていただけるとうれしいです!

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
 

■楽天ルーム


 

■お問い合わせはこちらまで

お問合