うちの子たちは愛情不足? | ざわママのブログ

ざわママのブログ

アラフォーでママに。日々のこと、特に育休中のこの毎日を記録したい。

次女のGW前には泣かずに登園できるようになってたのに、明けたらまた毎日泣くように、


保育園に定期的に先生の顔を見に行って、ハグしてもらったり遊んでもらったりして、余計に恋しくなってるのかもしれない。


今までの保育園と違って、人幼稚園では先生と子供の数の比率も違うし、

抱っこやおんぶを好きなだけしてくれる大好きな先生もいないし、

おそらく、愛情不足になってるのかなぁ?


幼稚園で販売開始になった写真を見ていたら表情が暗くて不安気で、

保育園では家でも見せない笑顔で写ってたのと比べちゃって、

なんだかとても切なくなっちゃった。。。

幼稚園を休園、もしくは退園して、今年度はまた保育園の戻してあげたくなっちゃったよ。。。


私にできることは、寄り添うことかな、甘えさせることかな、と思い、


試しに昨日は朝からしっかり顔を見てお話したり、
抱っこしながら話したり、
幼稚園のお迎えも自転車ではなく徒歩にしてゆっくり話しながら帰ってみたら、
今朝はニコニコ「いってきます」と言えたし

スイミングにも泣かずに参加していた。

効果はありそうかな?


今日も幼稚園では泣いちゃったみたいだけど、

すごくすごく頑張ってくれてるよね。


まだ3歳。
ついつい長女とまとめて怒ってばかりだけれど、
もっと甘やかしてあげよう。

言葉が達者な子だけれど、意味分からず発してる言葉も多いし
気持ちの言語化なんて大人でも難しいもんね、
まずは受け入れてあげよう。

長女も、

まだただ甘えたいみたいで私にくっついてくるけどつい突き放しちゃう。

甘えたい時はたっぷり甘えさせてあげよう。



え、今頃?て感じだけど!
それでも
これから先の人生で今が一番早く対応が出来るときだから!
取り返しがつかなくなるまえに後悔しないように。

優しいお母さんになりたい。