次女のメンタル | ざわママのブログ

ざわママのブログ

アラフォーでママに。日々のこと、特に育休中のこの毎日を記録したい。

楽しかったGWが明けてしまい、
幼稚園に行くのを再び渋り始めてしまった。

毎日朝から幼稚園行きたくないと言い
夜寝る前も明日は幼稚園行く?行きたくない。と言い。

楽しく通い始めたはずのスイミングも、行きたくないと言い。

幼稚園に着いたら号泣し
スイミングでも号泣。

ストレスや疲れからか
家でも嫌だ、やらない!ギャーーー!!と癇癪を起こすことが増えてきた。

次女の癇癪はなかなかすごいらしく
声も大きいし話も聞けないし長いらしい。

長女はほぼ無かったから、普通の子はこんなにすごいのか、と思っていたのだけど
幼稚園の先生によると、声の大きさや激しさはかなりのものらしく、標準的ではないらしい。。。

夫は発達障害の検査を早いうちに受けたほうが良いのではないかと色々調べ始めている。

小学生の上の子がいるから口が悪い、
親が口うるさく怒りっぽいから切れやすい、
周りがうるさいから声も大きい
なのかな、と思っていたけど
特性持ちなのかなぁ。

まだ3歳だけど、発達の凸凹なんてもう検査すればわかるのかな?
保育園や幼稚園でやることはやれてる?から、
まだ「様子見」て言われるのがオチなんじゃないのかなぁ。

癇癪起こしてどの程度手がつけられてなかったのか、保育園で聞いてみるのがいいかなぁ。
大好きな先生は癇癪にも、慣れててくれたから気にならなかったのかなぁ。

悩ましい。。。、