最近、空を見上げるのが習慣になっています



今朝の空


以前から、バイトの合間や仕事の帰り、買い物ついでに

空・雲を眺めては癒されていました


晴れた空に飛行機雲が見えた!

ってときなんか、いつまでも眺めてたぐらいです




でも、支援学校の仕事が終了してから家にこもりがちになっていて、

空を見上げることも減っていました



そんなとき、

また空を眺めたい、と思えることがありました



いつかの夕空




こんにちは。
うえはらさゆりです。


また空を眺めるようになったきっかけは、

絵本でした


絵本セラピスト®️基礎講座に向けて

図書館通いを始めた7月頃、


まず、

『ルラルさんのにわ』

いとうひろし さく

ポプラ社

ひとりぐらしのおじさん・ルラルさんが大切にしているにわ。どんなものが入ってきても、ゆるしません。ところが、ある朝――。(ポプラ社本の紹介より)


という絵本に出会いました



はじめ手にしたときは、

これまで読んでいた絵本より

かなり「幼児さん向け」に思えました


ですが、



見開き1ページに2~3行の文章と

少しとぼけたような絵のタッチから伝わる、おはなしのやわらかな空気感やおもしろさ、広がるイメージ


自分も、ルラルさんのにわに寝転んでいるような気分になりました


それはそれは開放的で…


また、なにも細かい説明はないけれど、所々考えさせるような深さもあって…



それから、ルラルさんファンになったことは言うまでもありません!

図書館にあったルラルさんシリーズを全部借りました泣き笑い


「おー、ここにもあった~音符」とか言いながら、夢中で絵本かき集めてるわたしを怪訝な顔で見ていた男の子凝視

家帰って「図書館にへんなおばちゃんがいた」って言うてるかもな知らんぷり




おっと、脱線!

空のきっかけのはなしでした!


この時に借りられなかったルラルさんシリーズの8冊目

少し経ってから出会えました



ルラルさんのだいくしごと

いとうひろし さく

ポプラ社


図書館で見つけたびっくりマーク


だいくしごともなかなかの腕前のルラルさん、屋根に上がって修理をしていると、思わぬことが起きてしまいます!

さぁ、どうする、ルラルさん!?


うきうきしながらページをめくっていると…


やられましたひらめきびっくりマーク


出版社の内容紹介より

ルラルさんのだいくしごとのうでまえは、なかなかのものです。やねのしゅうりだって、おてのもの。ところが、おもわぬことがおきてしまい……!?
ルラルさんの絵本の世界には、くすっと笑いをさそうユーモア、ゆったりと流れる時間、わくわくするアイディアやイメージの広がりがあります。ルラルさんといっしょに、日常の中にかくれている楽しさを見つけてみませんか?
「ルラルさんのえほん」シリーズ、第8作目のお話です。


私は、この絵本で

ゆったりと流れる時間

ワクワクするイメージの広がり』

にやられましたびっくりマーク


そしてまた、

日常の中にかくれている楽しさ』を見つけることを思い出したのです



この絵本がきっかけで、

私はまた空を見上げることを始めました


そして、毎日毎日、

ごほうびをもらっている、気持ちになります


ルラルさん、ありがとう飛び出すハート



人によって、感じることはいろいろだと思うけど…

よかったらルラルさん、読んでみてくださいねニコニコ




機会があれば、絵本セラピー®️や絵本の会などで、この本を読んでみたいな~と思いますニコニコ



絵本セラピー®️ とは…?

絵本セラピー®とは、絵本の力を借りて、ありのままの自分で交流できる安心安全な「場」を作る技術です』

絵本セラピスト®️協会HPより

https://ehon-therapy.jp/about/ 



私にとって絵本セラピー®️は…

絵本を通して、自分自身を見つめたり新しい気づきを促すもの

また、いろいろな人とのコミュニケーションを図ったり、違いを知ったりすることで、さらに自分自身を知る助けになるもの

であればいいなと思っています


それが最終的に、『絵本でうっかり世界平和』に繋がったら素敵だなと思っています