※記録用
今回は事前に調べていたつもりだったけど、春に行った時と参加校が違っていたのに気づかず結局話を聞く学校を土壇場で選んでしまい1校はちょっと違うかなと説明を受けながら感じました。
お話を聞いた学校
生徒数約100人未満の全日制通信高校
不登校、発達障害、などのお子さんが多く通われてる学校。
登校日数は選択できる。
週に一回は必ずスポーツデイがある学校で、校外活動も多め。
週5日登校する子も少人数。
ただし毎日学校に通う子が少ない分担任の先生が手厚く学習を見てくれる。
学習は全てペーパー
出欠はLINEで。
入試は作文。
いろんな学科がある全日制通信高校。
通う日数は自分で選択できる。
ここは、専門的に学びたいお子さんが通うのに適してるのかなと思った。
ここは何をするか決めてない我が子には違うかなと感じたが、看護師さんやスクールカウンセラーの方や心理士さんが常駐していて、親も予約を取るとカウンセリングしてもらえる。
iPadも使用するが、卒業時返却。
入試は作文。
校外学習(希望)も多い。
学習障害、発達障害のお子さんも多く通っている高等専修学校。
担任は30人クラスに3人。
特性があるお子さんが多い。
学び直しが小学校の単元からできる。
iPadを使用しながら授業。
iPadは借りるか購入かを決める。
毎日通える学校。
高等専修学校➕通信高校の入学手続きで申し込みをしたら、卒業時両方の資格を取得できる。
ただ、➕10万毎年?授業料が➕される。
入試は作文。
高等専修学校
1クラス10人学級。
特性があるお子さんも何割かいる。
ここも高等専修学校➕通信高校の入学手続きをして単位や成績を取得できれば卒業時両方の資格を取得できる。
➕10万円毎年?必要。
iPad学習。
課外活動や校外活動が多い。
入試は3教科。と面接。
あと1校は毎日通学ではなく、かなり専門的な学科が多い。
やりたいことが決まればいいけど、まだ決まってないし、通学スタイルが合わず
話を聞くのはなかなか大変でした。
でも、夏休みを使って行けて良かったです
子供は活動が多い学校がいいみたい。
学習スタイルがどうなのかは私も気になるのでまた学校のオープンスクールに行こうかなと思ってます。
合同相談会は次高等支援のに参加できればと思います。
通信高校は中学校の1クラスの大体12人に1人が通ってるそうです!
来年度も新しく通信高校が開校するそうで中には発達障害のお子さんが通ってもいいと記載されている学校が、少しずつ増加してます
10年前だとありえなかったんではないかなと思ってます。
あと1年で子供と話し合っと決めたいと思ってます。