「 写 経 会 」 

 

時間は、朝の10時~11時半です。

 

*日程

・おつとめ

 礼讃文・正信念仏偈(焼香)・私たちのちかい。

・住職が写経する部分を話しました。

・皆さんに写経していただきました。

・皆さんとお茶とお菓子をいただました。

・恩徳讃を歌って解散しました。

 

 

今回は、「正信念仏偈(しょうしんねんぶつげ)」の6回目です。

お話は、「邪見憍慢悪衆生(じゃけんきょうまんあくしゅじょう)」についてです。

 

※「邪見憍慢悪衆生」

「邪見」とは、よこしまな見解。自己中心的な考えのことをいいます。

「憍慢」とは、思い上がり、他を見下すことをいいます。

 

「正信念仏偈(正信偈)」には、「自己中心的な考えを持ったもの、思い上がった心で人を見下すようなものが、阿弥陀さまの本願念仏のお救いを信じることは、とても難しいことであり、これ以上の難しいことはない。」とあります。

 

自分の思い通りになるか、ならないがで善悪を決める人。

自分が一番えらいと思って、威張ったり、人を見下すような人。

 

このような人は、仏さまに対しても同じことをするのではないでしょうか…。

だから、阿弥陀さまのお救いを信じることが難しいのです。

 

でも、邪見・憍慢の心が自分の中にないとはいえないかも… ポーン

私も気をつけないと… 滝汗

 

 

今日はここまで びっくりマーク

最後まで読んでいただきありがとうございました お願い(感謝)

 

 

今年は、3等が7枚ありました拍手
今度、郵便局へ持っていって「お年玉切手シート」に交換してもらおうと思います。
 
少しずつ日が長くなっていますが、まだしばらくは寒い日が続きます。
くれぐれもお身体ご自愛ください キラキラ

 

*次回の「写経会」

 3月1日(金)10時~11時半。

 

皆さんのご参加を心よりお待ち致しております。

 

お問い合わせは、明円寺まで

☎ 0823-21-4103

 

よろしくお願いいたします お願い(合掌)