肩こりの時は肩の上や後ろを叩きがちですが、鎖骨の下あたりをほぐすと楽になるみたいです👀

 

さて、今日は教本について少し。

 

ヴァイオリンには様々な教則本がありますが、皆さんはどのようなものを使用しているでしょうか?

 

教則本マニアではないのですが、家や図書館に教則本があったので、目を通したり、学生の頃は様々な本を読み漁っていました。

 

それぞれの教則本がそれぞれの特徴を持っていますが、一番大事なのはどのように行うかです。

 

例えばセヴィシックは基礎作りにとても効果的ですが、左手の指を全部置いたままで行うか、離して行うかで効果が変わってきます。

 

以前ベルリンの先生に教わった時も、正しいやり方が大事だと、かなり細かく弓の使い方や、音の出し方、音色まで指導していただきました。

 

最初は慣れず、ただ音符を弾けば簡単なのに・・と思っていましたが、半年過ぎると音色も弾きやすさも変わり、毎日その練習をするかしないかで、コンディションが変わることがわかるようになりました。

 

また、時代によっても弾き方、指導の仕方は変わってくるので、教則本の扱い方も変わってくると思います。

 

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトの父、レオポルド・モーツァルトの教則本にはスタッカート、カイル、スラーなどの弾き方が書いてあります。

 

バロック、古典派、ロマン派によってそれらの弾き方が変わるので、その時代の教則本を手に取って目を通しておくのも楽しいと思います。

 

基礎的なことでも、タスクとしてではなく音楽や知識として楽しめたら難しいことでも面白いです!

 

最後におすすめの教則本として一つ。

 

セヴィシックはいくつか抜粋して取り入れておくと良いと思います。

 

レオポルド・モーツァルトの本は日本語訳も出ていたと思うので、ご興味のある方は是非読んでみてください♪

 

 

Zoomで、【オンラインレッスン】をしております!

初心者から経験者まで、それぞれのペースに合わせて、丁寧に、そして余分な力を抜いて楽しく!をモットーに指導しております。

 

✨30分間無料体験レッスンを実施中✨

 

レッスンと料金

〈~中学生〉    

        
30分 3000円       

60分 5000円

 

〈高校生~〉

 

45分 5000円

60分 6000円

 

ストアカでキャンペーン実施中。

構え方、持ち方に特化した

【ドキドキ!はじめてのヴァイオリンを楽しく学ぼう!】✨30分2800円✨

 

【【30分!オンライン】おうちで出来る!ヴァイオリンレッスン】✨30分3000円✨

を開催しております。

 

ご連絡はインスタ、ツイッターのDM もしくは smusic.violin52@yahoo.com まで