おはようございますニコニコ

 

 

前回のお話はこちら

 

 

 

習い事から帰宅し

私より先にリビングに入った三女が叫びます。

「なんでこんなところに鍵があるん?!」


え?なんやて?(what?!)


三女の叫びに長女が答えます。

「だってねぇねが持ってたから」


え?なんやて?(what?!)(2回目)


ちょっと詳しく聞かせてもらおうやないかい。




長女の話によると、こうでした。

三女→5時間授業で1人先に帰宅、からの外出。

長女→6時間授業で三女が外出してからの帰宅。

と、帰宅に1時間弱の時差があったのですが、


長女の下校途中

三女の自転車を友だちの家の前で発見。


自転車のカゴには、無防備に入れられた家の鍵。


「あ、そう言えば今日家の鍵持って出るの忘れた」
と思い出したからその鍵を持って帰った。

長女はそのまま誰にも何も言わず、家に放置。

三女はお友だちを迎えに家に入り

出てきた時にはすでに鍵がなかったのに気づかず。

夕方帰宅した時に気づいてパニック。


ということだったそうです(shocked)

何はともあれ、無事見つかって良かったです。

 

 

 

 

 

この一件から、私は子どもたちに

鍵の取り扱いについて説明不足だったなぁと

気づきました。


ランドセルにつけて学校へ持って行く時

1人で鍵を開ける時のルールについては

防犯の観点から話をしていたのですが

放課後での取り扱いについては伝えていませんでした。


なので三女には、鍵はとても大切なもので

失くしたら困る(泥棒に入られるかも知れない怖さや

そのために失くしたら鍵を変える必要があって

大事なお金を使うことになる等)ことを再度伝え

無防備にカゴに放置しないで

ショルダーバックに入れたり

ストラップをつけて首から下げるなり

きちんと身につけておくように伝えました。


そして長女にはそういう場合は必ず

ママかパパに自分が鍵を持っているということを

伝えることをお願いしました。



こんな時、親は焦りや心配が怒りに変わりがち。
怒りで伝えても良いことはありません。


怒りの前の1次感情を俯瞰し

正しい感情で伝えるようにしましょうね♪


みなさんもお子さんの鍵の取り扱いにはお気をつけ下さい。


また、鍵にまつわるエピソードがあったら是非教えて下さい。

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 

募集中の講座

●zoomおしゃべり会『質問力』
3月30日(水)10時~11時半
参加費無料
定員12名→残席1名!!


●キッズコーチング講座
4月6日(水)
定員6名
参加費3,300縁
午前→残席1名!!
午後→残席4名

●子素立て講座「傾聴する」
4月13日(水)10時~12時
  29日(金)10時~12時
  29日(金)13時~15時
講座の後に個別フォローアップセッションつき。
参加費1,1000縁→おしゃべり会参加で割引特典あり♪

→募集中のおしゃべり会は残席1!!




いずれもこちらからお申込み下さい。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

昨夜の時点で

いずれかにお申込みいただいている

すべての方にご連絡を終えています。

もし、申し込んだのに返信がない!という方がおられましたら

恐れ入りますがLINEにて

ご一報くださいますよう、よろしくお願いします。


それでは今日もハッピーな一日に予祝♪
 

おめでとー(3 hearts)

 

ハートハートハートハートハートハートハートハートハートハート

 

 

子育てのこと、夫婦のこと

気ままにつづっています♪

 

友だち追加