おはようございます花


今回のななにーは、とっても濃い時間でした。



ななにーの簡単感想を書いてますが


今回は順番を変えて、


3人のホンネトーク全文から残そうかと★





新しい地図から一年・・・




【3人だけのスペシャルホンネトーク】






(稲垣)お疲れ様でした

(草なぎ)どうもお疲れ様でした、一日。今日は、慎吾のルーブルの個展、初日ということで、おめでとうございます!

(香取)ありがとうございます。

(草)まずは、乾杯しましょうか!

(稲)慎吾、おめでとう!




(香)今日、どこ行ったの?

(草)エッフェル塔行って、何とかっていう美術館?何だっけ?オデッセイだっけ?

(稲)オルセー

(香)オルセー

(草)オルセー

(稲)エッフェル塔行って、オルセー美術館行って、ノートルダム大聖堂に行って、まぁその後色々買い物したりして、まあ、ちょっと今日は皆さんね、プレゼント交換みたいな。


※ここは、簡単に★




つよぽん→慎吾ちゃん『ピカソの待つ人のノート』

(草)ピカソを初めて観て、びっくりした。もう絵から本当に、ピカソの、もう何年も経ってる絵なのに、パワーみたいなのが出てて。いつかオルセーで、慎吾の作品が飾られることを夢見て。
ちょっと僕に似てるなーと思って。このピカソの描いた・・顔が似てるなーとw



デッサンしたことがない慎吾ちゃんに、ノートをあげ、デッサンを勧めるツヨポンフレブル


2冊あげたノートも、自分用の1冊を返してもらうフレブル笑




つよぽん→ゴローちゃん『ガーゴイル』

(草)やっぱり、ガーゴイルでしょう

ろうそく立てれて、おそろいを買った ツヨポンフレブルト音記号



 
ゴローちゃん → 慎吾ちゃん『牛の置物』

アートのお店で、牛肉好きの慎吾ちゃんに、丑年のゴローちゃんからプレゼント★




ゴローちゃん → ツヨポン 『フレンチブルドッグの置物』

(草)嬉しいんだけどね、クルミが恐がるのよね、結構。豚の貯金箱は家にあって、すごい恐いの。でもね、僕は好きなの。
僕、ブルドッグフェチなの。



一旦、プレゼントを片付け・・




(香)ちょうど、このパリに来れた今、このタイミングで、新しい地図から1年

(草)ちょうど1年なんだね

(稲)ちょうどなんだ?

(草)だって、今日がリアルで

(香)今日が9月19日

(草)3日後に始まったんだ、1年前の

(香)2017年9月22日に、第1弾のムービーが、新しい地図のホームページにアップされた

(稲)いや~、早いね。早いって一言で言っていいのか分からないけど

(香)今日は9月19日じゃないですか?

(草)うん

(香)(2018年)9月22日に、新しいムービーがアップされるんですよ。だけど、僕らはまだ見てないでしょ?

(草)見てない

(香)それが、ここに!

(草)あるんだ?

(稲)あ、そうなの?

(香)今、見ましょうかと。僕もまだ見てない

(草)誰も見てない。これは何?新しい地図を立ち上げる時の、マークとか描いてる時のやつ?


そして、ムービーを見る3人。




(稲)全然違うね。たかだか1年前なんだけどさ

(香)全然違う、みんな顔が

(草)うん

(稲)随分前に感じる。なんか緊張してるね?

(香)してるよ

(稲)なんかさ、新しい地に降り立ったばかりの人みたいな。何かこうドキドキしてさ。こう周りを窺ってるみたいな。

頷く慎吾ちゃん

(稲)やっぱり、そういう顔してるって、自分では絶対分からないじゃん、自分の顔見て

(草)新しいことを始めよう。新しい扉を開くんだけど、やっぱりどこか不安な気持ちも見え隠れしているような

(稲)でも期待もある

(草)無意識のうちに出てたんだね~

(稲)この日は特にね!忘れられない日だよね

(香)忘れられないね。ホントにクリエイターの方々とか、一緒に協力して力になってくれた方々と、それこそ初めて直接お会いして

(稲)これ、あの・・草なぎ君から撮ったんだっけ?

(草)そうかな。僕が一番最初に入ったのかな。

(稲)次、僕で、終わってから慎吾が入ってきた時に、ちょっと会うのが久々だったの。ちょっとと言っても2週間ぐらい

(香)うん

(稲)人前とか、カメラの前で

(香)分かる!

(稲)慎吾がいる感じとか見るのが僕は久々に感じたの

(草)なるほどね!結構その時は色々あって話し合ってはいたけど、あ~やって

(稲)人前で

(草)カメラがちょっとあって

(稲)社会の場にいるというか、慎吾を見たのが久々な感じがして

(草)プライベートは会ってたけど、仕事場で会う感じがね

(香)すっごい分かる!その時。ほぼ話してないよね、あの時に。でも、すれ違ったんだよ。でも、結構会って話してたのに、ちょっと間が空いてるけど、言葉は交わしてないけどお互い、何か心の中で2人は、あっ!吾郎ちゃんいるとか

(稲)そう

(香)いいんだよね?この人たち。もちろん力になってくれる人で前から知ってる人達なんだけど、新しい一歩を本当に、みんなが迎えてくれて、よし一緒にやろうってところに、先にゴローちゃんに『この人達と今から話すよ、いいんだよね?』って

(稲)そうそうそう。あの感じは忘れられない。

(香)本当に3人だけとかさ、ずっと話してきたから

(草)分かる、分かる。その時、結構マスコミとかにも追われてたから、隠れて僕ら会ってたりとかしたから

(稲)明るいこういう真っ昼間でさ、スタッフの方がいて、カメラがあってっていう状況で

(草)もちろん全然いいんだけど。大丈夫か?みたいな

(稲)タレントの香取慎吾がいたみたいな。久々に会ったみたいな。そういう感じはあったよね、確かに

(草)すごい映像だったね。地図描いてたよ

(稲)初めて描いたよ。その時、描いたものだもんね、これは

(草)まだ図っくん、生まれてないからね

(稲)そうそうそう

(草)吾郎さんの書いた『図』は、うーん・・

(香)第1弾のムービーを見てみよう!改めて。

(草)それ、何日だっけ?9月22日に出たやつ?



逃げよう。
自分を縛りつけるものから。
ボーダーを越えよう。
塗り替えていこう。
自由と平和を愛し、
武器は、アイデアと愛嬌。
バカにされたっていい。
心をこめて、心を打つ。
さあ、風通しよくいこう。
私たちは、





(香)久々に見たけど鳥肌が立った

(草)定期的に見た方がいいなって感じがした。言葉とか今見てたら。『風通しよくいこう』とか、『縛られるものから逃げよう』とか。やっぱりいい言葉だなって思って。最近見てなかったから、定期的に見るといいね

(香)いや~、思い出すな

(草)パリもあるの?今の

(香)あれがビックリだよね。僕、Twitterのコメントとかで知ったんだけど、ここ




(草)あ~

(香)武器は、アイデアと愛嬌。

(稲)あ~、そういうことなんだ~。そのコメントの時に、なぜかルーブルの前なんだ?え~!いや、これはスゴいね!

(草)スゴいね!

(稲)いや、それは、スゴい

(香)ね~。この時なんてルーブルで僕が個展やるなんて、何も決まってない時なのに

(草)スゴいね。何ヵ国ぐらい行ってるんだろうね?

(香)これはね、四カ国行ったらしいね。日本と

(稲)次はどっかじゃない?

(香)アメリカとフランスとインド

(稲)行きたいね!行きたいね!その繋がりがまた増えていく

(香)じゃあ、もう一個の第2弾も見てみる




道なき道をいこう
こわくなんかない
もしも迷ったら
耳を澄まそう
誰かの笑い声がする方へ
信じていれば
どこかできっと会える
君と僕は



(香)そして、『クソ野郎と美しき世界』の映画に繋がる

(草)ちょっと予告編みたいになってるんだね

(香)うん

(稲)そうなんだね

(草)吾郎さんのピアノがあったり

(稲)イメージさせる、それぞれが

(香)ここは本当に、皆さんにどうやって作ったのかとか、僕らがどこまで言葉を発して、こうしてって言ったのかって思うと思うんだけど、ほぼゼロだよね

(稲)うん

(草)打ち合わせはしたけどね。多分この時って、それクソ野郎の本編のこと言ってるんでしょ?

(香)それが何か繋がってたりとか

(草)この時は、まだ決まってないもんね、全然

(香)いやでも、それこそ作ってくれたスタッフの中では、ここと繋がっていってるわけじゃん。僕、全然知らなくて。僕の爆発してる中、スローで歩いてる時、スタジオで撮ったのね。スタジオに爆発する装置が並んでて、そこを歩く。で、『つよぽんとゴローちゃんはもうこれやったんですか』って言ったら、『いや、これは慎吾くんだけだよ』って言われて、もうその時点で訳わかんなくて

(草)皆違うことやってんだと思って

(香)そうそう

(草)そこでオムニバスみたいなこと考えてたのかもしれないね

(香)うん。この撮影の時、吾郎ちゃん、渋滞か何かで遅くなって、もう日が暮れちゃって暗くなって

(稲)あ、そうそうそう。あの、元々は景色の綺麗な海外だったので、日が暮れちゃって、それでも行っちゃえっていう。千葉の銚子なんですけどね。それはそれで

(草)狙ってるのかなと思って

(稲)夕景狙いぐらいのイメージだったんだけど、暗くて

(草)でも、後ろが光ってるのは、あれは照明なんですか?

(稲)違う違う。やっぱあれは、銚子の、そういう

(草)むしろいい感じだよね。僕の海がちょっと、明るい感じぐらいだから

(稲)いろんな偶然がやっぱり何か、今思えばよくなって繋がってきたのかなって

(草)まあでも、必死だったね。今も必死だけど、必死だよ

(香)本当に恵まれてると思う。周りのスタッフのみなさんにね

(草)そう。そうだね

(香)新しい地図ってどうやって決めたんですか?とかさ、言われるじゃん。どうやって決めたんですか?

(草)・・僕に聞いてるの?

(香)うんw

(草)ほぼ決まってました

(香)ははははは!




(稲)そうだよね。あの・・もちろん、全部相談してきてくれたけど、最初にゼロから用意してくれたのは・・

(草)だから、なんか・・っていっても、会ったりとかさ、僕ら3人が、そういう気持ちをくんでくれて、作ってくれたっていうことが多いから、本当にスタッフの方に感謝だよね。何でここまで僕らの気持ちわかるのとか、そういうとこがあるかな、僕は



(香)踏み出したねぇ

(草)ここまで大きな一歩になると思わなかったけどね

(香)今僕思ったんだけど、ゼロになろうと思ったんだよ。ゼロからスタートだなって。新しい道を。だけど、本当に応援してくれるファンの皆さんがいたから、ゼロじゃなかったって気付いたのね。だけど今思ったのは、もっと前にゼロじゃないよね。こんなプロジェクトを一緒に作ってくれる人達がいたから、ゼロではなかったよね

(稲)そうだね。それはでも、歳月とか、それまでもね

(香)その1個前の段階だと3人で話し合った時って、ゼロからのスタートだねって思ってたけど

(稲)もちろん、もちろん

(香)いざ始まってみたら、もっとゼロだと思わなかった?そしたら扉開けて、この人が登場、この人が登場っていろんなさ、新しくお仕事させてもらう人もそうだけど、今までお仕事で一緒に色んな経験させてもらった方々が、続々と登場してくれたじゃん

(草)そうだね。すごい心強かったし、新しい世界に飛び込んでいけるのかなって、幸せな気持ちになったよね。でも、よかったと思う。すげーよかった、今日1年経って、ここに来て。やっぱり自分の選択って間違ってなかったんだなって思う

(香)思う?それは?

(草)色んな選択肢っていっぱいあったじゃん?

(香)うん

(草)だけど、僕らってさ、今はもうグループじゃなくて、一人一人だと思うの。でもそれは何度も言うけど、慎吾がそっち行くから、吾郎さんがそっち行くから、じゃなくて、たまたま一緒だったっていうか、そこは前と違うというか、一人なんだけど・・一人なんだけど、一人じゃないっていうか

(稲)うん

(草)その感覚を初めてこの一年。不思議じゃない?これって。

(稲)3人でやってても、違うんだよね。今までの3人とは

(香)新しい地図でーすっていうグループ名じゃないんだもんね

(草)うん

(稲)まぁ、そこが色々と

(草)新感覚、本当、その感覚的に。何なの3人は?新しい地図っていうグループなの?って。違うの。そうじゃないの

(香)スタッフ、クリエイターの皆さんと話してたけど、一番近くにいるスタッフもそうだし、クリエイターの皆さんもそうだし、この番組のななにーのスタッフもそうだし、みんな新しい地図だもんね

(草)そう!

(香)この中に、たくさんのNAKAMA の皆さんがいて、その皆も新しい地図だしっていう感じ

(草)僕ら3人だけが新しい地図じゃないし、それがグループ名じゃないし、あくまで僕ら一人一人なんだなっていう意識もあるけど、新しい地図なんだなっみたいな、不思議だよね。うちら3人で新しい地図でーすっなんて言わないじゃん?

(香)どうもー、新しい地図でーすって?

(草)うん

(香)でも、そう思ってる人もたくさんいるよね

(草)いるんだろうね

(香)でも、そうじゃない

(草)ない!

(香)でも新しい地図はグループじゃないって言いながら、しんつよっていうユニットに対して、吾郎ちゃんはどう思ってるの?




つづくきら