こんばんはフレブル夜


ブログをさぼって、ただいま、刺繍にはまっております。笑






昔(小学生の頃)、夏休みの自由工作で、クッションにクロスステッチをした以来の刺繍かしら?


クロスステッチ、皆様、ご存知?



↑こういう風に、×(バッテン)状に縫っていくものです。


市販で、キットが売ってるんです。



前から、刺繍をやりたいなーと思っていて、
キットって意外にお高いし、自己流で刺繍しようと思い立ち、今縫っておりますクロネコちゃんト音記号




エルゴ(抱っこ紐)のよだれカバーをママ友達に作って頂きまして、刺繍したガーゼハンカチをお返ししようと思いまして★




思い腰が上がったわけです(笑)




絵もそうですが、ハマりだすと、しばらくハマります(  ̄▽ ̄)




作りたいものが頭の中に溢れてくる感じです(*´∇`)ノ




スヌーピーや




ミッキーマウスを



試しに作ったんですが、自己流なので縫い方など試行錯誤中です★



刺繍の仕方や本を見たんですが・・・結局、自己流ですフレブル笑



頭ぱぁ~なので、何回も『あれ?どうやって縫うんだっけ?』と調べ直して、『わー(ノ-_-)ノ~┻━┻』ってなるのが嫌で自己流に。





ご参考までに↓(笑)


【ちゃこりん流ガーゼハンカチへの刺繍の仕方】



スマホで作りたいイラストを選び、画像を保存(スクショ)


②薄めの紙をスマホの上に置き、写し書き

↓こんな感じで、大体書いて、線を足して修正すれば、大体描けます★



↑ミッキーマウスの適当さ(笑)



③ガーゼハンカチを②のイラストの上に置き、写し書き
※ガーゼハンカチは薄いので、ソフトタッチで大体の線を書きます
※ペンは、水性の黒ペンで。チャコペンでも○



④書いた線にそって、刺繍★
※刺繍の仕方は、ネット参照★






刺繍の良い所は
・縫う場所を間違えても、それが味になる
・線を足したければ、いくらでも縫い足せる
・ちょっとした時間で出来る
・オリジナリティ
ですね♪










では、皆様、よい週末をクロネコちゃん花




★余談★

最近、ママ友に『しっかりしてそうで、意外に適当』と言われました 私。



え?笑


座右の銘・・・『適当&諦めは、大事』(*゚∀゚*)笑