【3月11日に寄せて】
YouTube新しい地図サイトより
(稲垣)東日本大震災から7年の月日が流れました。
(香取)7年ですよ。
(稲垣)ねぇ。
(香取)もう7年・・・
(稲垣)早かったり、長く感じる人がいたり。
(香取)そうだね~。
(草なぎ)うん。
(香取)僕ら東京に、その当時もいたし、今も東京にいるけど、被災された方々1人1人にとっては、どんな・・・
(稲垣)ねぇ。
(香取)この7年だったのか・・・
(草なぎ)そうですね。番組等で、僕らもちょっとね、足を運んだこともあったりして
(香取)うん。
(草なぎ)実際、被災された方と会ったこともあるんですけど、最近ちょっとね、行けてなかったりするんでね。
(香取)そうだね。
(稲垣)うん。
(草なぎ)どのようになってるのかなって、気にはなってるんですけどね。
(稲垣)うん。
(香取)うん。やっぱり、あの当時ほんと、結構足を運ばせてもらう機会があったんだけど、7年の月日が流れた中で、この最近はどうだろうって思ったら、自分達も足を運べてないなっていうところが・・ねぇ。
(稲垣)うん。
(草なぎ)うん。そうですね。
(稲垣)そう、まあでも色々と、ほら例えば、各々個人、個人でやってる番組とかで・・
(香取)うん。
(草なぎ)うん。
(稲垣)こう、被災地の方々とお話とかって出来てるよね。なんか、2人もラジオで話したとか。
(香取)うん。
(稲垣)僕もラジオとかで、そういう方にゲストでお電話に出て頂いたりとかして。
(香取)うん。
(稲垣)まあでもなんか、そういう元気な声を・・
(草なぎ)そうですね。
(稲垣)届けてくれたりとかっていう。
(香取)そうだね。
(稲垣)うん。そういう繋がりはあったんだけど、実際にはね、まだね。
(草なぎ)そうだね。僕らもでも、ほんと、忘れてはいないのでね。
(香取)うん。
(稲垣)うん。
(草なぎ)なんか、そういう皆さんに少しでも、こう寄り添って・・
(稲垣)うん。
(香取)うん。
(草なぎ)想うことがやっぱり、人はやっぱ1人じゃないっていうかね、何かあった時には皆助け合って頑張っていきましょうって気持ちは、やっぱあるんでね。
(稲垣)そうだね。
(香取)うん。
(稲垣)自分達の出来ることをね。
(香取)そう。僕らもいろんなね、お仕事、活動をさせていただいている中で、自分達もそうだし、それを見て聞いて、皆さんが少しでもこう、前を向けたり、上を向いて歩いていけるようなお力に少しでもなれたらなと。
(稲垣)はい。
(草なぎ)そうですね。
(香取)思います。
(草なぎ)思ってます。
(香取)行こうね!
(草なぎ)そうだね!
(香取)うん。
(草なぎ)一緒に頑張っていきましょう。
【What's 海賊団~木村拓哉のWhat's up SMAP!】
http://www.tfm.co.jp/what-s/
(木村)皆さん、それぞれの部署で、それぞれの責任を果たしてくれてるっていうのを、自分自身が認識してないとその人に対する感謝は生まれてこないので。”誰が何をしてくれている”っていうことを、僕は感じたいなと思っています。
あとは、コツでもなんでもなく、率先して自分がやるべきことを全力でやるしかないんじゃないですか。
計算して動くことではなく、”俺がこうすれば、みんなこう思ってくれるんじゃないかな”っていう計算も全然いらないと思うし。
まあ、ちょっとしたきっかけで、皆さんの力ややる気になれてたら、いいんじゃないかなと思います。
みんな、まとめて、『前に!』
【中居正広 ON & ON AIR】
http://www.1242.com/lf/articles/39761/?pg=ononair
(中居)東日本大震災から丸7年が経ちます。
まだまだ復興への道半ばです。
この番組でも、毎月お願いしておりますが、東日本大震災、復興を目指して、皆さんからの応援が必要です。
東日本大震災復興支援財団で支援金をお受けしておりますので、ぜひともご協力お願いいたします。
また、平成28年熊本地震により、被害にあわれた方々に、心よりお見舞い申し上げます。
来月で丸2年になります。
こちらは、義援金をお受けしております。
日本放送のホームページに、『ON & ON AIR 復興支援へのお願い』という記事がありますので、ぜひともこちらの方をご覧の上、ご協力の程、よろしくお願いいたします。
東日本大震災復興支援財団のホームページ
http://sp.minnade-ganbaro.jp/
~繋がり~
草なぎ「人はやっぱ1人じゃないっていうかね、何かあった時には皆助け合って頑張っていきましょう」
稲垣「自分達の出来ることをね」
香取「前を向けたり、上を向いて歩いていけるようなお力に少しでもなれたらなと」
木村「みんな、まとめて、『前に!』」
中居「毎月お願いしております」
♪手を握ろう 幸せになろうよ not alone
私たちも、彼らも、繋がってる。