【アンナチュラル】第4話
日本では交通事故のご遺体は、ほとんど解剖されない。
今回は、交通事故のご遺体の話。
結論からいうと、交通事故の30日前に、交通事故をし、その時にかろうじて切れなかった血管が今回切れたため。
その原因を作ったのは、過労させた会社(社長)。
【依頼人】弁護士であるミコトの母
【ご遺体(佐野さん)】
[死因]くも膜下出血
[事故状況]バイクでの帰宅中、意識を失い、ガードレールに衝突。単独の自損事故。
[家族]妻・息子・娘
[保険]貯金なし・バイク任意保険は期限切れ・生命保険なし
[職業]「しあわせの蜂蜜ケーキ」工場の製造責任者。月140時間残業。
【誰に責任があるか?】
①工場長。→タイムカードあるし、サービス残業してない。佐野は、バイクのブレーキの不調を言ってた。バイクの故障では?
②バイク屋。→修理は完璧。修理の時に、病院行くって言ってたから病気では?
③病院。→倦怠感あったが、CT異常なし。忙しいからと入院拒否。過労では?
賠償金払いたくない三銃士で、堂々巡り。
過労→会社。事故→バイク屋。病気→病院。
責任の所在はどこか?
【鑑定結果】
[死因]外傷性くも膜下出血
30日前、花火大会の日。
パーティー中の社長宅にケーキを配達後、事故をした。
皮一枚でつながった状態だった動脈が、今回切れた。
バイク屋も、病院も悪くなく、会社のせい。
30日前のけがでは証拠を見つけれず、30日前のバイク事故のキズの色から、マンホールをわりだし、防犯カメラで事故状況が分かった。
もう、この事故状況を見るときにかかる挿入歌「Lemon」が切ないの、なんの・゜・(つД`)・゜・
歌詞が死者に向けたものとか、悲しすぎる。。。
今回、簡単感想ですが・・
窪田キュン(←呼び方。笑)は、医学生だけど、記者と記録係のバイト掛け持ちしてるのね。
医学生って、忙しいイメージだけど。。。
私は、大学の頃、勉強とテスト漬けだった。。。
医学ではなく、薬学の方。
今でも、国家試験の夢を見る。。。(;ω;)
卒業してから就職しても、数字で評価されるテストはなくなったけど、知識で評価される患者目線のテストがあるので
生涯、勉強。
え?こんなブログ書いてるから、暇でしょって?
やぁね、育休中だから許して。笑
一応、薬学の本やブログは毎日見てる(* ´ ▽ ` *)
そして、焦ってる。笑
日々の記憶力の老化現象に悩んでる。笑
スマファンで、薬学、広くいえば、医療関係の方に出会ったことがない 今日この頃。。。(〃_ _)σ∥
次回は、
「法医学者自身が殺人犯なら、自分の犯罪の証拠を完璧に隠せる」