出産後から治療している、子宮内膜症。

はじめは生理痛が重いなってくらいだったんだけど、どんどんつらくなって。

20代後半くらいで受診したら子宮内膜症。

その前にも軽度異形成、びらん、HPV陽性…いろいろあった。

そんな乱れた性生活はなかったと思うんだけど。

相手が浮気してたり、風俗いってたりしたらわからないけどね…

婦人科系が弱いのかな…

 

ずっと辛かった。

月の半分くらい、体調が悪くて。

生理の時はMAXつらくて、とにかく排便通がつらかった。

それが半月かけて落ち着いて、また生理で辛い日々がくるの繰り返し。

 

生理が来る毎にひどくなるのが子宮内膜症だと説明されて

直接的な治療ではないけど、生理をとめると症状は改善されると説明された。

卵巣と直腸に内膜症があるようだけど手術するほどの大きさではないと。

正直、手術でさっさととってくれと思ったけど…。

手術ってのは最終手段ってことなのかな。

まずは薬でってことで、ディナデストを最初処方された。

そして激太り。2年で20kg。

病気のこと知らない職場に人とかには「どうしたの?」と言われ…。

更年期もひどくなり、ホットフラッシュ、動悸、息切れにも悩まされた。

もう薬止めたいと先生に相談したけど「ディナゲストでは太らないよ」と言われ

自分の生活を見直したら?と言われて辛かった。

それでも別の方法はないかとお願いして、ヤーズフレックスに変えてもらった。

体重が減ることはなかったけど、増えることもなくなった。

ヤーズフレックスは長い間服用していたけど、トラブルもなかった。

でも太っていることで血栓症のリスクがあるってことで、ジェノゲストに変えることを提案された

(ジェノゲスト=ディナゲストのジェネリック)

また太りそうでいやです…、と抵抗したけど。40になったらどっちにしろヤーズは終了らしい。

そしてまたそこでも「ディナゲストで太る人いないよ」と言われた。

女医なのに言い方きついんだよ…。

血栓症は怖いよな…と自分で納得させてディナゲストに変更…

そして今7か月。飲み始めてすぐまた太りだした。

7か月で5Kg…。私ずっとこのままなのかな。

食べてる記録とか、先生に見せても、なんでだろうね、で終わり。

 

病院変えたいと思ってきたけど…、長年通ってるから勇気がなくて。

とりあえずこのまま通うつもりだけど。

2ヶ月に1回の通院のたびに憂鬱になる。

 

また来週も病院。行くのいやだなあ。

内膜症消えないかな…。