余談だけど、昨日のガンバサポの応援ボイコットは悲しかったです。テレビで見てて、先制され、追加点を取られてなす術なく負けていったガンバだったのに、それを現地にいて応援しないなんて、サポとしてどうなんだろう…?と思いました。気になってTwitterとか見てみたら、ジェフサポにはそんな人いなそうだったし、コールリーダーもクラブが苦しい時こそ応援すると言ってくれてるみたいなので、ホッとしました。

流石ジェフサポです。ちなみに僕は「立ち上〜が〜れ千葉〜、俺ら〜と共に〜」というチャントが以外と好きです。負けてる時しか歌わないのでなるべく歌いたく無いけど…。

昨日の試合の後、宇佐美はサポと何を話していたのかは、ちょっとだけ気になりました。


前置きが長くなったけど、今日は去年シーズンダブルを喰らった苦手の栃木戦です。栃木との対戦は、1-0とかのロースコアで決着する事が多いので、ジェフが先制して更に2点目を取れるかどうかに勝敗が掛かってる気がしました。


注目のメンバーの前節からの変更は、田中に代えて小森がスタメンに戻って来ました。これは嬉しいですね。そのほかのメンバーは変更が無かったけど、連戦なので早めの交代をして欲しいところでした。

サブには、松田が戻って来て末吉が外れました。松田の髪色が黒になってましたか?心機一転で頑張って欲しいです。逆に、ベンチ外になった末吉の不調が少し気になりました。


今日の栃木は前からプレスに来ました。序盤のジェフはこれには少し手こずった印象でした。プレスを剥がす間に栃木に体制を整えられてしまって、カウンターが仕掛けられない感じでした。でも、今日は小森とブワちゃんのツートップ(ブワちゃんは少し引き気味だったみたいだけど)が後ろからのフィードを上手く収めてたと思います。特に小森はトラップが超絶上手くて、収めるとすぐにシュートの体制に入っていて、2回ほど惜しいシーンを作ってました。

左サイドの日高と椿のコンビも良くて、椿の突破からチャンスを作ってました。だけど小森以外は決定機は作れず、前半は0-0で終了し、また今日も1-0の展開だなって思いました。


後半になっても展開は変わらずだったけど、栃木に攻め込まれるシーンは前半より少なくなって、逆にカウンターからチャンスを作れる様になって来ました。


そして72分に、ブワちゃんと椿に代えて今やスーパーサブになったヨネとアンドリューを入れて来ました。

やっぱり今のヨネはひと味違いました。78分に、ヨネが右サイドを突破して低くて速いクロスを入れ、これをニアで小森が完璧なヘディングシュートを決めました。もう、ヨネがクロスを上げた瞬間に「これはっ!」と思える程のクロスで、合わせた小森も素晴らしかったです。


これで更に追加点が取れたら言う事無かったけど、ジェフは残り時間をドン引きする事無く、追加点を狙いつつ上手く時間を作って守ってました。変なミスさえしなければ、このままいけると思える展開でした。

そして試合はそのまま終了、結局栃木にシュート3本しか打たせず、ジェフは全てウノゼロでの3連勝で苦手の栃木戦を乗り切りました。僕は気が付いてなかったけど、今シーズンジェフが勝った試合は全てウノゼロなんですね。ユン監督の遺産が残ってると言う事ですか。


現状は、メンバーも揃って来て、コンビネーションも良くなって来て、無駄に点を取られなくなって、勝てる要素が増えて来た感じです。心配が有るとしたら、小森が徹底的にマークされた時に誰が点を取るか…と言う事です。攻撃のパターンを増やして、見木とか椿とか田中とか、FW以外の選手も点が取れる様になってくると連勝が続きそうですね。