5/10日何時ものフイールドで探鳥中、見慣れない鳥が空を飛んで来たので

急遽シャッタースピードを、連写モードに切り替え追って観ました。

空を飛んでる中に、かなり早い鳥だと思いシャッタースピードを上げて

追い掛けては見たが、地上に近づくにつれ見失う事が多くなり、綺麗には撮れ

ませんでしたが、何枚か写し撮る事が出来たので、今日はその画像をUPします。

 

アップ上空を飛びながら昆虫類を捕獲するチドリ目 ツバメチド科のツバメチドリ飛翔

画像です。以下アップダウン地上に舞降りる迄の飛翔姿(陽炎が酷いですが、、(>_<))

載せますのでご笑覧、よろしくお願い致します。おねがい、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ツバメチドリ👉 夏季中国東部やロシア南東部、ヒマラヤ山脈等で繁殖、冬季は

東南アジア、オーストラリア北部へ南下し越冬するL=27㎝、翼開帳時59~64㎝の

旅鳥。環境省レッドリスト 絶滅危惧Ⅱ類(VU)の鳥の様です。(ネット検索)

 

因みに小生ツバメチドリ撮影は今回が三度目、何れも遠くを飛ぶ飛翔姿か地上姿

だけ、もう少し至近距離と陽炎が、出無い日に会いたいと思いましたネ。大泣き、、、

 

 

本日も亦、最後迄ご覧頂き、ありがとうございました。_(._.)_、、、