お隣の公園で観られた「春薔薇その2」を、お届けさせて頂きます。

宜しかったら、見て頂けると嬉しいです。m(__)m、、、

 

アキト 1974年 ドイツで作られた薔薇。

グルス アン テプリッツ(和名日光)1894年 ハンガリーで作られた薔薇で宮沢

       賢治がこよなく愛したとされる薔薇(名板及びネットより)

コリーヌ.ルージュ  2017年 日本 河本純子氏作出の四季咲系、中香の薔薇。

センチメンタル 1983年 デンマークで作出。

プリンセス ミチコ 1966年 イギリス 美智子上皇后陛下が皇太子妃だった時代に

イギリスの薔薇育種家ディクソン氏が捧げた事から命名された薔薇(ネット検索)。

ベネロープ  1924年 イギリスで作られた薔薇。

レディ.ローズ 1980年 ドイツ  コルデス社作出。

蔓薔薇 カクテル 1957年 フランスで作出された蔓薔薇。

ヤマオダマキ キンポウゲ科。

以下アップダウン折角約70㎞も離れた隣県迄薔薇を観に行ったので、高山植物館を廻って

好きなキンポウゲ科の、オダマキ類も撮って来ましたので、何枚かUPします。

アップお馴染みのミヤマオダマキ、北海道や本州中部地方以北に自生する種です。ニコニコ、、

セイヨウオダマキ。

同上。

同上。

最後の一枚は、欧州原産の和名「悪魔の爪」です。

 

今日も亦、お時間を割いてのご訪問、ありがとうございました。_(._.)_、、、