2023/11/21 | めいちゃん ちゃんねる(^o^)丿

めいちゃん ちゃんねる(^o^)丿

歳いって出来た子なんで溺愛、箱入り娘で育ててます。
その成長ぶりのお転婆のじゃじゃ馬ムスメを見てねっ^ ^ and + α

image

image

image

image

image

image

image


二時病院での
チョットノットの
めいちゃんでつ😃

長文です💦

16日は、
指定のお薬を飲み、1ヶ月後の経過診断です。

来院する時には、
何も食べずにお薬を3時間前に飲んできてくださいと
来院の1週間前に事前連絡もありました。

10時半に問診を受け、
血液検査にエコー検査をして
昼には結果が出ますとの事で近くで待機。

しかし
11時過ぎには呼び出されて病院へ

結果は、
視診だけで
お薬の量が
1.5倍になっただけ!

コルチゾールホルモンの血液検査もエコーもなし!

目で見ただけで
コルチゾールホルモンの分泌量分かるのかな?
それに合わせて
薬量が処方されるのでは?
超専門医の権威のある先生なのかなぁ(かなり若い先生)

かかりつけの動物病院で二時病院を紹介された時は、

とにかく診療費が高く、3倍とみてくださいと言われた。
道も混雑します。

でも、
最愛のめいちゃんがよくなるのだったら💰に糸目はつけない父ちゃん‼️

確かに高い。
⚫️
初診料(内科)12,500円。
腹部全域のエコー 31,620円。
採血検査料 26,150円。
調剤費 28,088円。
(トリロスタン錠他)

合計 108,658円

今回も同じだろうと思っていました。

ところが視診での処方薬で

⚫️
1ヶ月後
再診料(内科) 6,320円。
一切検査せずに
調剤費 31,928円。

合計 38,248円

先生も最初の方と違う!

再診察の1週間前には、最初の先生から電話でのアドバイスもあり

その
一縷の希望を持って
再診療に行ったのに…

何も検査せずに
調剤費だけで40,000円近くかかり

また、1ヶ月後に来てくださいと!

この一か月間の薬を飲んでの何の検査せずによく、

次の薬量の処方量が出たもんだ。

獣医師も毎回変わり、
申し渡しや
カンファレンスできているのか疑問。

父ちゃんは、お金で病状が軽減できるのなら…
めいちゃんが楽になるならと…
期待した二時病院。

施設も真新しく、
ペットブームにのり
飼い主の足元を見ているのかなぁ?

一時病院と
全く同じ診断結果だし、
二度と行かない。

予約済みのトリミングが24日。

もう、二度もキャンセルして
迷惑をかけているからお詫びに行きました。

そして、
めいちゃん見てもらい、
負担なく
カットだけしてもらえそうです。

#マルチーズ
#めいちゃん
#チョットノットのめいちゃん
#クッシング症候群治療中
#クッシング症候群に負けない
#二時病院での不信感