池上本門寺 満開の桜 | 第三の人生・・ひとり旅

第三の人生・・ひとり旅

    日々の暮らしを・・・気の向くままに
今は、毎日の散歩途中で出会った草花などの写真を中心に、その他色々と...

 昨日は午後から青空が見え始め、ソメイヨシノも満開となり

池上本門寺では恒例の「池上本門寺はなまつり」も開催されて

多くの参拝客や花見客で賑わっていました。

 

 「総門」

 

 石段「此経難持坂」

 

 日蓮聖人説法像

 

 仁王門前

 

 池上本門寺大堂

 

 桜っから奥に向かって「霊宝殿」「経蔵」「清正講堂」

 

 珍しい「笹部桜」

 

「池上本門寺花まつり」が4月6日、7日の2日間開催されました。

通常は非公開の五重塔が2日間開帳されました。

 

 『初重内須弥壇上には一塔両尊四士と呼ばれる日蓮宗独特の尊像が

奉安されています。

 上段には「南無妙法蓮華経」の御首題(御題目)を記した宝塔を中央に、

向かって左に法華経の教主である釈迦牟尼仏、右には法華経の真実義を

証明された多宝如来が、中段には釈尊より法華経弘通を付嘱された

上行・無辺行・淨行・安立行の四菩薩が祀られ、法華経の世界

を彫像として表しています。

 いずれも五重塔建立時(慶長13年・1608)に造立された尊像であり

、鎌倉仏師と思われる「今井善左衛門吉久」工房の作品です。

 なお、下段には向かって左に五重塔建立時の当山貫首である

第14世自証院日証聖人の位牌、右には五重塔の建立願主である

正心院日幸尼(2代将軍秀忠乳母、岡部局)の位牌が祀られています。』

               ※本門時五重塔特別公開資料より

 

 この五重塔は、関東に四基現存する幕末以前の五重塔で一番古い塔で、

また桃山期の五重塔は全国でも一基だけだそうです。