さてさて、

上空男性さんの「もめる気ないから、事実の部分だけ話そうぜベイベー!」という願いは、

翌日。。。

 

 

 

打ち砕かれます(どーーーーーーーん!

 

 

 

オッサン⇒上空男性さん (メールにて)

「上空男性さんは、話をそらそうとなさっています。

解決する点にズレがあるままでは話になりません。」

 

 

 

 

 

 

 

 

アヒャヒャヒャ(*>∀<*)ゲラゲラ

 

 

 

このメールを受けて、

【かおたん業務の引継ぎ用】のチャットが、盛り上がったのは言うまでもないwww

(参加メンバーは、わたし・上空男性さん・プリンス・ふんす!水平くんの4名)

 

 

 

上空男性さん

「ぴえん」

 

 

 

かおたん

「若者ぶるのはやめなさいwww」

 

 

 

プリンス

「これ、解決は無理じゃないですかね」

 

 

 

上空男性さん

「ぴえん」

 

 

 

 

若者じゃないのに

ぴえんしか言わなくなったwwwwwww

ちょっといくらなんでも・・・

 

 

 

若者ぶりすぎだ(@ ̄□ ̄@;)!!

 

 

 

 

 

 

チャットは盛り上がる。

 

 

ふんす!水平くん

「何を言えば許してもらえるんですかね・・・」

 

 

・・・謝る以外に手はない発想だからとりあえず謝るとるん?( ゚∀゚)かにゃ??

 

 

 

プリンス

「かおたんさんがいつも言うやつ」

 

 

 

ん?( ゚∀゚)おいら無口だから何も言わないよ? ←

 

 

 

プリンス

「受け取る気が無い」

 

 

 

あぁ・・・( ゚∀゚)うん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

惜しいけど、ちょっと違う( ゚∀゚)

 

 

かおたん

「いや、受け取る気はあるんよ。

ただし、受け取りたいモノが確定してる状態。」

 

 

 

上空男性さん

「ぴえん」

 

 

 

なんだこれwww

妖怪ピエーーンっヌが憑りついたのか(*>∀<*)ゲラゲラ

 

 

※初期のころ、妖怪図鑑作ろう!って盛り上がったっけねwww

※こーゆーのって、現実から肉付けするよりも、仮説からそぎ落としていくほうが面白いのが出来上がるよね(真顔

 

 

 

 

かおたん

「上空男性さんさ。。。

負けるんなら、ちゃんとかおたんを悪者にしないと終わらんやん?」

 

 

 

あの・・・

 

 

ここ、勘違いされちゃう自信しかないんだけども。

かおたんって負けず嫌いじゃんね?(ここは合致してると思う)

 

 

 

だけどさ、おいらの負けず嫌いってさ。

負けるときの美学もワンセットなんすよ。

 

 

 

中途半端に負けず嫌いを隠してる奴等が、さ。

自分フィルターで、かおたんフィルターを計算すると、こう言うのよ。

 

 

 

喧嘩は両成敗だから大丈夫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぱぁ~どぅん?( ゚Д゚)

 

 

 

なになになに??

なにが大丈夫なの??wwwwww

 

 

 

これさ、ずぅーーーーーーーっと謎だったんだけども。

去年、やっと意味が分かったんよ。

 

 

ねぇ?

交通事故の過失割合みたいな計算してんの?

 

 

 

ひとつのコップに、赤い水と青い水を入れて。

どっちが何割!

 

 

 

 

って?

 

 

 

 

なんだそれwww

ワケワカラン(白目)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやいや、それ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水は紫になる(完)やんか?www

 

 

 

ちゃうやん!

そんなことしてるから抜け出せなくなるんやんかw

 

 

 

ちゃうんよ。

コップは2つあんねん。

自己肯定・自己否定 と同じよ。

 

 

 

ひとつのコップに赤い水(Aさんの問題点)はナンボあるか?

もうひとつのコップに青い水(Bさんの問題点)はナンボか?

それぞれ、別のコップで管理できるやろ?

 

 

つか、別のコップで管理しなきゃ混ざっちゃうやろ?

 

 

 

その「混ざってしまうやり方(自覚なし)」が、場を混乱させてるんやで。

超絶迷惑です(ゲス顔で投げキッス!

 

 

 

え?

えっえっえっ?なになに?

混ざらない物質を使ってるわ(ゲス顔

 

 

 

うんうん、そっかそっか。

じゃぁ、その方法で一生頑張って足掻き続けたらいいんじゃないかな?

がんばれがんばれ(棒読み)

 

 

 

ってことで、「なぜコップを2つに分けたほうがいいのか」は、次の記事に持ち越すよ~。

 

 

自分のやり方を破壊して創造しなおす、のではなくて

自分のやり方に拘りたくてオプションを探してる、ってヒトには必要ない記事だからね(重要)

 

 

 

 

自分のやり方に拘りたくてオプションを探してる、ってヒト ←これを「悪い手法」とは書いてないっすよ?

 

 

合う合わないに、そんなジャッジは必要ない派なんだわ。おいら。

 

 

(つづく)