第6844回「乙一 失はれる物語 第5話 しあわせは小猫のかたち ストーリー、ネタバレ」 | 新稀少堂日記

第6844回「乙一 失はれる物語 第5話 しあわせは小猫のかたち ストーリー、ネタバレ」

 第6844回は、「乙一 失はれる物語 第5話 しあわせは小猫のかたち ストーリー、ネタバレ」です。青年の"ぼく"という一人称で物語は進みます。以下、"青年"と表記させていただきます。


「第5話 しあわせは小猫のかたち」

 他人との関わりを避けてきた青年は、親とも離れたいと考えていました。そんな青年が選んだのが、実家から遠く離れた大学でした。ひとり暮らしにあたり、伯父の持ち家で暮らすことにします。伯父の運転する自動車の中でも寡黙でした。


 「あの池で、最近水死者が出たんだ。きみの大学の学生だったそうだ」、伯父は青年にそう語りかけます。そういえば、これから住む家の住民も、その事故の直後に通り魔によって殺されています。雪村サキという女性でした。家には、身寄りのないその女性の荷物とか家具などが家に多数残されています。


 「そういう事情だから、家具とかは、好きに使ってもらっていい」と言って伯父は帰っていきます。ひとり暮らしが始まります。雪村さんが飼っていた小猫でしょうか、気分次第で家に上がってきます。家に居付いているようです。孤独を好む青年は、カーテンを引いて外界から遮断しようとしますが・・・・。


 何か、変なのです。閉めたつもりのカーテンが開いていたのです。さらに、「大岡越前」の再放送の時間になると、突然テレビがつくのです。最初は半信半疑だったのですが、霊の存在を感じざるを得ない状況になりました。コーヒーが欲しいと考えると、テーブルの上に突然、コーヒーが置かれていることもありました・・・・。


 青年に霊に対する恐怖感はありません。それなりにひとり暮らしを楽しめていたからです。雪村さんの遺した写真とかフィルム(印画紙)も、折りをみて見たりもします。ところで、隣に住むお節介なおばさんが挨拶に来たりもします。大学では、青年に積極的に接触してくる村井という学生もいました。


 ただ、村井とそのグループには、青年はライフスタイルに大きな隔たりがありました(明らかに侮蔑的行動をしています)。グループとは距離を取ることにしますが、村井とはそれなりの付き合いを続けます・・・・。村井は、それとなく青年の住む家に来たがっていました。


 青年は、霊の存在以外にも何かを感じていました。あの水死事故にあった池に出かけます。あの池の写真は、雪村さんも撮っていました。普段は、御近所の人々の人物写真を多数撮っていたのですが・・・・。被写体には、満面の笑みが浮かんでいました。カメラマンの人柄が如実に表れていました。


 以下、結末まで書きますので、ネタバレになります。


―――――――――――――――――――――――――――――――――











 水死事故と雪村さん通り魔事件、ふたつの出来事をつなぐ人物は、村井だと考えます。一度だけ、村井は青年の住む家に来たことがあります。その時、ビールが飲みたいと村井が言ったために、コンビニにわざわざ買いに行ったこともありました・・・・。


 青年は、事故のあった池で、村井と話し合います。「きみは、池で学生を水死させたんだ。しかし、その時、雪村さんは写真を撮るために池に来ていたんだ。犯行の模様を写されたと考えたきみは、雪村さんを通り魔を演じて殺害した。これが真相だろう。写真を取り戻すために、ライフスタイルの大きく異なるぼくに接触しようとした」


 1週間が経ちます。村井はその間学校に来ていませんでした。雪村さんの気配も消えました。テーブルの上に手紙が残されていました。「これまで、ありがとう。おかげで、ふたりで小猫と楽しく暮らせました。きみは私の暮らしを乱さなかった。きみの写真を断らずに撮ったことはごめんなさい。でも素敵な寝顔をしているよ」(要旨)、写真も同封されていました。


 青年は、もはやカーテンを閉めようとはしませんでした。生まれ変わったのです・・・・。


(蛇足) 小猫のエピソードはもっと描かれていますが、割愛させていただきました。


(追記) 短編集「失はれる物語」については、順次ブログに取り上げる予定です。

「Calling You」 http://ameblo.jp/s-kishodo/entry-11640721624.html

「失はれる物語」 http://ameblo.jp/s-kishodo/entry-11643304393.html

「傷」 http://ameblo.jp/s-kishodo/entry-11644468209.html

「手を握る泥棒の物語」 http://ameblo.jp/s-kishodo/entry-11651506400.html