弊社のAさん
凄く良い❗️と思います。
付き合いは長いですが
昔から愚痴は聞いた事はあるけど
悪口というのをAさんから聞かない。
(ただ昔から同期の・・・まぁ、人じゃないから有りとしよう)
営業という職業において
自己肯定感が高いタイプでは
無いのかもしれないけど
他者や環境否定も
あまり無い。
悩みは聞いた事は何度かあるけど
○○という環境下だから
結果が出ないとは言った事は
無い。
○○という環境下の中で
どうすれば結果が出ますか?という
他責をせず、かと言って
上辺の社内営業する訳でも無く。
最近、色々な社員がロープレをたくさん
してるけど、部が違く
口も悪く、ちょっとディスってしまう
私相手に
(己こそ更に学びなさい、自分への戒めね)
『同じ人ばかりとロープレしても
意味は無いと思ってるので、
ロープレお願いします』と言ってきた
唯一のAさん。
まぁまぁ社内の人が
読んでくれてるブログだから
同じ事やれば二番煎じに
なってしまうので
分かりやすく社内営業ロープレ
で挑まれたくは無いのだけど。
自分が褒めて貰えたり
否定されない人とばかり
ロープレするより
苦手だなとか
色々口うるさく言われそうだなと
思ってる人や
あまり話した事もない人に
挑むのも
良い事だと思います。
そういえば初対面の面接の時に
(Aさんは当時学生)
アニメの声優のモノマネを
全力でしたり
直属の上司でも気に入らない時には
態度にちょっと出てしまう事が
あるかもですが
肝が据わってて気持ちが良いとすら
思ってます
愚痴は良い、人間だもの❗️
でも悪口って誰かや何かを下に置く事で
自分のレベルを実態以上にしてるだけ。
愚痴と悪口の違いとは❓
個人的な見解だが
他責をせず、つい言ってしまうのが愚痴!
特定の誰かや環境のせいにして自責にしないのが悪口❗️
誤解を招きたくは無いが
Aさんの○○は特定の誰かや何かでは
無いので、解釈を飛躍したり
切り取ってどうこうはして欲しくはない。
私はAさんの商談に直接行った事も無いので
又聞きだけど
お客様からお褒めの言葉(成長してる)
を頂いてるそうです。
何より、それこそが1番嬉しいですよね。
また後日
よく分からないけど、何故か
最近、Kくん相手に何回もPayPay使ってる。
そんなKくんを題材にします。
でも天邪鬼な性格なので
どうしようかな
父親・イディアライズの坂田ですのmy Pick