是非、管理職の方にお勧め出来る本です


自分でやった方が早い病 (星海社新書)/講談社
¥861
Amazon.co.jp

最近は、読む前から意識して

部下に仕事を任せてきましたが

読んでみると、もっと任せていかないと

しっかり未来は作れないと思いました

本書より

日本理化学工業 大山隆久社長が禅寺の導師(お坊さん)に送られた言葉

人には4つの幸せがあり

①人に愛されること
②人にほめられること
③人の役に立つこと
④人から必要とされること


②~④までは仕事を通じて得られること

それにより障害者雇用率70%の会社を実現

また、中国の老子
『植えてる人に魚をとってあげれば、一日は食べられるけれど、
魚の撮り方を教えれば、彼は一生食べることができる』

また京セラの創業者 稲盛和夫氏の

『小善は大悪に似たり、大善は非常に似たり』

目先のことだけを考えて相手を気持ちよくさせること(小善)は、
ものすごく悪いこと(大悪)であり、長い目で人を育てること(大善)は
厳しくすること(非情)だ』

色々な例や言葉を使い

『いかに我慢して俺が、俺がではなく育てていくか』を

書いてある本ですので

勉強になります