ゴールデン・ウィークも二日目!
いつかしよう、いつかしようと、ず~~~~~~っと、前から思っていた事。
色紙の整理。
放置してたら、こんなにたまってしまいました
150枚くらいありました。
我ながらよく集めたもんだなぁ・・・
さて、これだけ全部を飾ることなんてできないので、いつでも見られるように、これを使います。
ナカバヤシの色紙フォルダー。
10袋入りで1000円超。
こいつ良い所は背表紙に書き込みができることと、ケースが付いてること。
棚に入れてても、埃は絶対に被りますからね。
10袋ということは、両面に入れれば20枚入る!
これで、1000円は高いか安いか!?
さて、ここまでは良いのだけど、肝心の整理の方法。
手当たり次第に入れて行くのでは、整理とは言いません。
ある程度、ルールを決めないと整理したことになりません。
真っ先にしなければいけない事は、球団別に仕分けること。
これはアイデンティティに関わることなので大事です
でも、ジャイアンツがメインなので、僕の場合は、ここは問題になりません。
さて、ここからが問題!
どういう順番に並べるか!です。
好きな選手順?背番号順?それとも・・・?
1.好きな選手順
好きな選手のサインって、すぐに見たいなぁ、と思ったのですが、リストを作らないと、誰のサインがどこに入ってるのかはわからなくなると思います。
我ながら、バカな発想をしてしまいました・・・
2.背番号順
まぁ、整理する方法としては、悪くない方法だとは思いますが、背番号が変わった場合、どうするの?
落ち着いたところは、年代別に分けること。
さて、この年代別がミソなんです。
3.活躍時期
4.入団年度
この選手は、V9時代の選手だから、1960年代かなぁとか、この選手は子供の頃、ずっとレギュラーだったから、1980年代に活躍してたなぁ、とか、記憶と連動させて馴染み深いかなぁ?と思いました。
ただ・・・ これって印象で物凄く変わるので、迷うところです。
で、結局、入団年度、ドラフト順位で整理することにしました
でも、なんとなくなのですが、長嶋さんを一番最初に持ってきたいんですよねぇ。
困ったことに、藤田さんとか川上さんなど、長嶋さんの入団以前の方のサインもあるわけでして、ここが思案の暮れ処です。
そんなわけで、もう少し、もにょもにょしながら、整理をしたいと思います。
ところで・・・
昨日の予報だと、今日は雨が降るってなってたけど、今朝の予報見たら、雨の気配ないやん。
今村さん、ウソついたでしょう!
予報が雨だったので、今日は色紙の整理をしよう!と思ってましたが、どうしようかなぁ?
この連休中に運動するクセをつけたいので、ジム行ってこようかなぁ?
ん~~~~???