ユニフォーム・コレクションVol.11 | いつもごろごろきまぐれ日記

いつもごろごろきまぐれ日記

日常の何気ないことを日記代わりに書こうと思います。
・・・が、知らない内にGIANTSに関することを中心になっていました。
サインやユニフォームの紹介もしています。

ユニフォーム・コレクション第11弾になって、初めて副題が付きません。

正直に言うと、副題を思いつかなかっただけですキョロキョロ

 

今回は謎のユニフォームなんです。何が謎なのかは後で書きます。

 

それでは・・・

なんだ、川上さんのユニフォームじゃねーか。

いや、表を見るとそうなのですが、裏を見ると・・・

 

やっぱり、川上さんじゃねーか!

よく見てください。ネームがありませんキョロキョロ

それだけなんですが・・・

 

このユニフォームは、レプリカユニフォームで、通販で購入したものです。

2007年当時に欠番になっていた番号(永久欠番と18番、55番)を売ってました。

ジャイアンツの公式ショップで売るはずは無いし、オレンジの台紙の部分が若干薄かったので、どこかの業者がレプリカユニフォームに番号を貼って売ってたのだと思います。

サイズは、Oサイズです。

アディダス製のユイフォームは、プロコレが若干小さめに作られていて、レプリカは気持ち大き目に作られています。

当時、プロコレのLサイズが、なんだかきつく感じてた僕にとって、調度いいサイズのユニフォームだったのです笑い泣き

 

そんな中で16番を選んだのは、単に星飛雄馬をイメージして選びました。

ネームが無いのがV9時代のユニフォームを連想させるし、V9時代の16番と言えば星飛雄馬ですからね。

2007年中盤~2008年序盤までの戦闘服として活躍してくれたユニフォームです。

 

このユニフォームはレプリカに16番を貼っただけ。

正にその通りなんです。

そうなんですが、よ~く見てください。

ネームが無い事によりすっきりとした白地のキャンパスに、黒字にオレンジの縁取りの16が見事に調和して描かれている、なんとも美しい背面ではありませんかおねがい

実は、結構、お気に入りのユニフォームだったりします照れ

 

それにしても、どこで買ったんだろうなぁ?

メールの履歴を見ても残って無かったんですよね。

はて?うーん

 

追記・・・

過去のメールを探しまくったら見つかりましたびっくり

どうやら背番号の刺繍をやってる業者が、レプリカユニフォームに背番号を刺繍して売ってたようです。

ホットバルーンという会社でした。

あれ?この会社って名球会Tシャツを売っていた会社じゃ・・・?うーん

HPを見ようと思ったら見られなくなってました。

つぶれた?キョロキョロ