「聖闘士星矢30周年展」にアフロディーテを買いに行ってきました。(on 2016.06.18) | いつもごろごろきまぐれ日記

いつもごろごろきまぐれ日記

日常の何気ないことを日記代わりに書こうと思います。
・・・が、知らない内にGIANTSに関することを中心になっていました。
サインやユニフォームの紹介もしています。

今日は、僕の大好きなマンガ「聖闘士星矢30周年展」に行ってきましたニコニコ

記念グッズの「聖闘士聖衣神話EX ピスケスアフロディーテORIGINAL COLOR EDITION」を買うために・・・キョロキョロ

数量限定販売なので!!

展示会終了後に抽選販売がありますが、外れる自信が大有りなので!!プンプン

 

じゃん!

ちゃんと買えました~照れ

大げさに騒いだ割には、段ボールの画像ですいませんショボーン

まさか、輸送箱の中に入れて販売してるとは思いませんでした。

中にはかっこいいデザインのパッケージがある・・・はずです。

まだ開けてませんが・・・キョロキョロ

 

さて、今日一日の行動を振り返って見ましょう!!

3:30起床→始発で秋葉原へ!

5:30秋葉原到着、整理券配付まで待機(購入には整理券が必要で、配付時間が8:00なのです)

こんな感じで、結構な人が並んでいます。

・・・って、影になっててぜんぜんわかんないやてへぺろ

 

6:40に2列から4列に並び直し。

7:00に整理券の配付場所に移動。

8:00に整理券配付開始。

今日は晴れでしたが、幸いにも日陰にいることができたのでラッキーでした。

前の方の人は、刺々しい日光を浴びていたので暑かったことでしょう。

この一連のシーケンスが、ドームの前売りの感覚を思い出しワクワクしてましたウインク

 

10:00開場なので入場列で待機。

柵で区切られた列が幾重にも重なってました。

僕は2番目の列でした。

こんな感じで入場列が人で溢れかえってます。

あ。でも、なんかこれも懐かしい感じがする~照れ

休日の25番ゲート前だぁ~(東京ドームです)

と、過ぎ去りし日々を思い出しながら、あっという間の2時間が経過!

 

10:00になったので、入場。

展示など見ずに物販ブースへダッシュ!!

漫画の原画、アニメの設定画、アニメ上映会などのブースを、次々と駆け抜け目的地まであと少し!!

 

そこに待ち受けてたものは!?

ドォォォォン!

幾星層の時を越え、黄金聖闘士が秋葉原に集結した!?

ズラリと勢ぞろいした、等身大の12人の黄金聖闘士の姿がありました。

ここは写真撮影OKだったので、興奮して撮りまくりました。

 

で、その奥には・・・

D.D.PANORAMATIONの展示が。

ファンの間では不評のDDですが、こうやって展示されるとカッコいいんですよね。

展示されるというか、展示できるとカッコいいと言った方がいいかな?

でも、そんなスペースが家にあるわけないやん!

値段も結構高いし・・・ゲッソリ

シリーズ展開がされたばかりなのですが、他の商品と比べて人気が無くて、途中で打ち切りになりそうな、そんな危ういシリーズです。

星矢の商品には飛びつくんですが、これは手を出すのを躊躇してます。

 

さて、気になるシーンをちょこっとピックアップ。

海王ポセイドン編クライマックス。

黄金聖衣を纏った星矢達が小宇宙を燃やし、ポセイドンに攻撃をするシーン!

神の力の前には無力でしたが・・・

星矢の勢いがあったのは、この辺くらいまでかなぁ?

ちょうどアニメの最終回と重なってたし。

僕はどっぷり浸かってましたけど、周囲はそろそろ離れて行ってました。

 

あと一つ・・・

冥王ハーデス編序盤のクライマックスシーン。

ハーデスによって甦ったサガ達が、シャカに対してアテナ・エクスクラメーションをしかけるシーンです。

シャカの周りの沙羅双樹の花が綺麗でした。

ジャンプ読者を引き止めておけたのは、この辺りくらいまでじゃ無いですかね?

それ以降をリアルタイムで読んでた人は、星矢ファンくらいしかいないと思います。

 

・・・っと、寄り道をしましたが、とうとう物販ブースにたどり着きました。

ここまで順調に来たのですが、ここで渋滞ガーン

と言っても、三重くらいの列ですが。

購入希望者に比べ、レジが少ないのでジャムってました。

そのお陰で色んなグッズを見ることができたので良かったですニヤリ

 

特に黄金聖闘士のTシャツが予想に反してかっこいい!!爆  笑

これ、着る用と保存用に2つずつ買いたい!!

ちょっと保留・・・

僕の場合、サイズがLよりも大きいので、Lに比べ生産数が少ないんですよ。

保留中に売り切れちゃいそうで怖い滝汗

 

目的のアフロディーテと、パンフレット、マスキングテープ、メモ帳(コミック型で面白い)、クリアファイルを買って帰りました。

 

これがメモ帳です。

コミック1ページを抜き出してます。

空白の吹き出しにメモを書くことができます。

これで、オフィスライフが快適に・・・なるかー!ムキー

面白グッズでした。

 

時間を見ると、10:30をちょっと回ったくらいでした。

秋葉原に着いてから、約5時間・・・

割と順調に行った感じですニコニコ

会場を出て入場列を見たら、列が増えてる・・・

まぁ、後からどんどん人が来るから当然と言えば、当然ですが。

なにやら、入場規制がかかってるような話も聞こえました。

それは、僕には関係の無い事、優越感に浸りながら帰りましたウインク

朝早かったし・・・チーン

 

帰りにスタッフさんがいたので整理券の状況を聞いてみたら、まだ若干余ってるということでした。

なんだ、始発特攻しなくても良かったんじゃん!!口笛

 

帰ってネットの書き込みを見たら、待ち時間が多すぎる、という声が多かったです。

それを考えれば、それほどストレスを感じず会場を後にできたんだから、始発で行ったのは正解だったってことかニコニコ

 

さて、アフロディーテは無事にゲットできたのですが、この展示会は開期中にもう一種類フィギュアを出すという暴挙に出てるのです。

次は、射手座アイオロスが24日に発売なのです。

今回の様子を見ると、始発特攻をしなくても買えそうなので、ゆっくりできそうです照れ

 

せっかくの展示会なのに内容を見ないのか?びっくり

大丈夫です。

月曜日にヨメゴンと一緒に行く予定にしてます。

「星矢に付き合うから、大和和紀原画展(「はいからさんが通る」の作者)にも付き合ってね!」

と交換条件を出されました滝汗

別に頼んでないんですが・・・キョロキョロ

ということで、月曜日はジャイアンツ球場→秋葉原コースです。

 

久々に人でごった返す所に来たわけですが、特に体調を崩すことも無かったので、一安心です照れ