スマホユーザーの方には全く関係の無い話しです。
まだまだ現役でフィーチャーフォンを使ってるのですが、Yahoo!モバイルがどんどんサービスの提供をやめてます
ユーザー数が減ってきてるので、当然と言えば当然なのですが・・・
一昨年から、プロ野球の速報を止めました。
残業中とか仕事帰りなどに、役に立ってたのですが・・・
去年、Yahoo!メールのサービスを止めました。
電車遅延で車内にいて電話が使えない時などに便利だったんですが・・・
そして、今年、ヤフオクのサービスを停止しようとしてます。
パソコンを使えない環境下にいる時に、すごく便利だったのに!!
段階的に止めていくようで、7月5日(火)をもって入札、出品ができなくなります。
事実上、この時点でおしまいなんですがね
その後は、すでに落札した商品の件のみ利用ができます。
それも9月30日までで、12月14日には全ての機能が使えなくなります
Yahoo!モバイル自体の提供を止める日も、そう遠くないかもしれません。
他にも、だまだ、多くのモバイルコンテンツが存在してますが、これもいずれサービス提供が中止になるんでしょうかね。
とっとと、スマホに切り替えろ!という無言の圧力をひしひしと感じます
電話とメールと少しのコンテンツしか使わないんだから、フィーチャーフォンでも十分役に立ってるんですがねぇ。
あ! もうコンテンツを諦め、電話とメールに特化すればいいのか・・・
あ~~~ 遂にスマホに交換する日がやってくるのかなぁ