Tの悲劇 | いつもごろごろきまぐれ日記

いつもごろごろきまぐれ日記

日常の何気ないことを日記代わりに書こうと思います。
・・・が、知らない内にGIANTSに関することを中心になっていました。
サインやユニフォームの紹介もしています。

今日の昼下がり、退屈な時間をテレビを見ながら過ごしていた。


突然、「えーーーー、なにこれ!?」とヨメゴンの声が聞こえた。


なんだろうと思ってトイレに行ってみると・・・・叫び

トイレの水がオーバーフローして、床が水浸しになっていた。

水が便器にスレスレの状態。

トイレットペーパーが浮いてる。

ただ、実が浮いてないのは幸いだった・・・かお


トイレットペーパーが詰まったのは想像できるんだけど、どうしたもんか?

必殺の「便所スッポン!」も手元には無いし・・・


とりあえず、手袋をして手を突っ込んでみたけど、手が届く範囲にそれらしいものは無かった。

おそらく、トイレからマンションの共通配管に繋がっている、配管で詰まってるんだと思う。



オレンジで囲った部分ね。

でも、この配管を開ける勇気は無いっす・・・ショック!


とりあえず、水浸しになった床を何とかしよう!

排水溝があるので、そこに水を流そうと思ったけど、栓が取れない。



ネジ2本で止めてるから、それを外せば取れると思ったけど、クルクル回るだけで取れない。

(後で知ったのですが、専用工具が必要らしいです)

仕方が無いので、雑巾で地道に拭き拭き。

普段、トイレの床掃除なんて、あまりしてないので、丁度良い機会か。


拭いてる途中でゴボッという音と共にトイレの水が流れ始めた。

全部流れ終わった後で、もう一回流してみたら流れた!!


5,6年住んでますが、今までこんな事はありませんでした。

災害は突然やってくるもんですね。

いざという時に備えておくことが必要ですね。

便所スッポンを・・・


以上、Tの悲劇でした。