ジャイアンツ球場に行ってきました(on 2015.10.29) | いつもごろごろきまぐれ日記

いつもごろごろきまぐれ日記

日常の何気ないことを日記代わりに書こうと思います。
・・・が、知らない内にGIANTSに関することを中心になっていました。
サインやユニフォームの紹介もしています。

この内容は昨日(練習2日目)の話しです。

お忘れなきよう・・・


さて、観客席を見ると、前日よりだいぶ減ってました。

来てる人の多くの心はサインが欲しいと思っているはず。

基本的に練習の時は一軍はサインをしません。

期待は監督だけなのですが・・・ 原前監督は結構サイン会を開いていました。

初日の由伸監督の態度で、原さんとは違うと感じた人も多かったんじゃないでしょうかね?


さて、昨日は由伸ジャイアンツの秋季練習2日目でした。

昨日の由伸監督は、ユニフォームと黒の上着(ジャンバー?)着ていました。


神出鬼没な感じで、監督の姿を追うのが大変でした。

まして、同じような出で立ちの人が多いし・・・


練習内容は、いつも通り、ウォーミングアップ、キャッチボール、シートノック、フリーバッティングでした。

今日はノッカーを井端コーチが務めていましたが、キャッチャーへのノックがなかなか上手くいきませんでした。

選手たちも野次っておりました(笑)

井端コーチは、シーズンオフにノックの練習をするという課題ができましたねにひひ


全員のフリーバッティングが終わり、グランド整備も終わった後で、内田コーチが何やら怪しい動きをしておりました。

バッターボックスを2作り、真ん中をネットで仕切り、バッターボックスすぐ近くにネットを置いていました。

写真があれば良かったのですが・・・ ジャイアンツの公式HPなら載ってるはず・・・ガーン

正面からトスを上げ、逆方向へ打つ練習をやっていた・・・ように見えました。

これ内田塾かな?

メンバーに選ばれたのは、坂本選手、亀井選手と、後は・・・え~~と・・・えっ

忘れちゃいました。


一通り練習を見た後、由伸監督が練習に背を向け、引き上げ出しました。

そして、3塁側の通路からクラブハウスに戻ってくるじゃありませんか!!!!!

サイン待ちをしていた人達から、次々に「サインお願いします!」と声が上がりました。

初日は報道陣に囲まれていたためか、とりあってくれませんでしたが、この日はサイン会が行われました!!!


ちゃんと原野球(・・・というのかなぁ?)の一番大事なことを継承してくれました。


この日の新聞に「(サインを求めるファンの声援に)まだやることが残っているので、すみません」と頭を下げたと書いてました。

もしかして、これに応えるため???


ただ、時間がないらしく、10分も立たないくらいで打ち止めになりました。

僕ですか?ちゃんと、いただきましたよ。

由伸監督の大ファンのヨメゴン母用にも、もらうことができましたニコニコ


この日はちょっとエキサイティングなことが起こりました。

サインを貰おうと我先にと言わんばかりに、人だかりができました。

もう埒があかないくらいに。

その時、誰かが「割り込みしないで、後ろに並べ」と一括しました。

朝早く開門前から行って順番待ちをしてる人は、そう思うと思いますよ。

これは、暗黙のルールとなっているので、これから来る人は覚えておいた方がいいですよ。


それでサインを書かなくなった人もいるようですし・・・しょぼん


なぜ、昨日のうちにアップしなかったのか?と思うでしょう。

実はモニターが壊れてしまったので、アップができなかったからですえっ

ちゃんと今日買ってきたので、アップができました!!


あと、「由伸 サイン会」などで検索すると、僕のブログが先頭に来るんですよえっえっ

3年くらい前のが・・・

これは自分でもビックリでした。