ジャイアンツ球場に行ってきました(on 2014.09.30) | いつもごろごろきまぐれ日記

いつもごろごろきまぐれ日記

日常の何気ないことを日記代わりに書こうと思います。
・・・が、知らない内にGIANTSに関することを中心になっていました。
サインやユニフォームの紹介もしています。

ジャイアンツ球場に行ってきました。

夏は焦げるので行かなかったため、久々のジャイアンツ球場でした。


目的は一軍練習です。(真の目的は原監督のサイン会(^^;))

優勝後、最初の公開練習だから可能性は高いだろうと思ってのことです。


今日は二軍練習が無かったので、開門が12:00でした。(一軍練習は13:00から)

順番待ちのため朝から気合を入れていったのですが、時間をもてあましてしまいました。


開門後は真っ先に原監督サイン会待ち列へ!

前の方をちゃんとゲットしました。

あとは、サイン会が行われるかどうか!


一軍選手が続々とグラウンドに降りてきます。

声をかけたら、一礼したり、手を挙げて応えてくれる選手がほとんど(全員じゃありません)。

ロペス選手の「アツイネ」が今日のNo.1ヒットでした。


肝心の原監督はレフト側から登場。

ここ最近の恒例となってます・・・

レフト側からグランドに入ると、サイン会をしたためしがないので、ちょっと不安がよぎります。


やがて、選手が輪になって、原監督を中心に全体ミーティングが行われました、

ミーティング終了後、原監督がクルリと選手に背を向けて、こちらに向かって歩いてきました。

そして三塁側の階段をゆっくり上がって、こちらに来てくれました。

ファンの喜びの完成に包まれながら・・・


そしてサイン会が行われました。

今日は開門時間が遅かったので、原監督のサイン列と知らずに人について並んだ人も多かったのか、大行列になってました。

その人達のほとんどにサインをしてくれました。

残りわずかになった所で、「あと10人ね」という打ち切りの声が。

切られた後ろを数えたら、15人くらいでした。

もう少しで全員だったのに惜しかった!

監督も列を見ているわけではないし、今までの中では大盤振る舞いでやった方だと思います。


ただ、二度並びをしているマナー知らずがいたのが、気分悪かったですね。

そのために切られた人もいるわけだから、もう少し考えて欲しいです。

限られた時間に多くのファンにサインを書こうという、監督の想いを無視した行為ですからね。


その後、練習を見ていたのですが、久々だったせいけ、夏みたいに暑い天気のせいか、それとも体調のせいか、イマイチ集中ができずに、目の前にいる人が動いているって感覚しか持てませんでした。

それが自分の中では残念でした。

青空の下で練習でも見れば、気分も晴れるかな?と思ったのでしたが、今回は無理でしたね。


でも、監督のサインをもらえたから良かった(^^)

今日はユニフォームに貰ってきました。

WBCのユニフォームに貰ったのですが、「原辰徳」のサインをしてくれました。

通常だと「巨人軍 原辰徳」とサインが入るのですが、監督の配慮ですね(^^)

ただ、ちょっと前までは「侍ジャパン」と入れてくれいたのですが、今回は無かったです。

こっちの伝え方が悪く、聞こえなかったのかもしれません。

でも、前回のWBCから、もう5年ですし、その間に山本監督、小久保監督と代替わりをしてきたので、そちらへの配慮かもしれませんね。


ただ、これでちょっとかんがえていた額装ができそうです。

あとはそれを実行できる予算を確保できるかどうか・・・

それが一番の問題です。


ユニフォームのサインなどは、暇な時に順次公開していこうかな?とか考えています。

乞うご期待!(企画倒れになりそうな可能性大ですが・・・(--;)