ジャイアンツ、交流戦優勝おめでとう!!
始まった時は、小山選手がどういうピッチングをするかドキドキでしたけど、いい時の投球でしたね。
これで投手は安心と思いました。
次に肝心の打線は・・・?
初回、坂本選手が出た後、片岡選手に送りバントをさせなかったのが、あれ?と思ったところ。
今日は一気呵成に攻めるのか?と思った矢先、片岡選手のツーベース。
相手ピッチャーも若い飯田選手だけに、この時点でジャイアンツ打線が呑んでしまいましたね。
初回に2点を取った段階で、今日は勝ったなと思いました。
その後、おまけで2回に5点を取れば、もう後は9回まで待つまででしょう!
ファン心理としては。
原監督の顔は全く緩みませんでしたが・・・
先発の小山選手も6回まで120球以上の熱投で後続に繋いでくれました。
後の方々がチョコチョコと点を与えましたが、その辺はご祝儀ということで・・・
勝った方が優勝という大一番に勝てたという事は、大きな自信になったのではないでしょうか。
勝って兜の緒を締めよ。まだまだ長いペナントレースです。
慢心せずにこのまま突き進んで欲しいと思います。
ちなみに・・・
毎年、交流戦後の一軍練習はジャイアンツ球場で行われるのですが、今年はファームの試合日程の関係上、すべて東京ドームだそうです。
選手達に、交流戦の優勝おめでとう!を伝える場は、どうやら無さそうです。
それが、ちょっと残念です。
さて、前回の優勝時にはソラマチでサイン色紙が当たるキャンペーンをやりましたが、今年はどうなんでしょうかね?
前回と同様の企画だったら嬉しいのですが