今日は風が吹いて心地よいジャイアンツ球場でした。
もちろん日陰にいれば・・・ですけどね。
日差しが強いので、日向に出れば間違いなく光合成ができます!!
今日は休養日ですので、一軍、二軍ともに野手はお休み。
一軍先発陣と、二軍(育成?)の有志がグラウンドに来ておりました。
一番乗りはもちろん内海選手です。
黙々とグラウンドを走っていました。
その努力は、絶対にいつか実を結びます。
野手の連中は、こういう内海選手の姿を見に来て欲しいです。
そしたら、内海選手が投げる試合で10点くらい援護点をとらなきゃって思います。
暑くなるこれからの季節に、内海選手の本領が発揮されると予言します!!
内海選手の個人練習中から、グラウンドは芝刈りをしていました。
内海選手が引き上げてから、しばらくは芝刈りを観察してました。
外野の芝がキレイになりましたよ。なんかサッカー場みたい
しばらくすると、一軍投手陣が練習のために姿を現しました。
大竹選手、杉内選手、内海選手の3名。
本来だと菅野選手もいるのですが、今日はオフの日でした。
なんだか一軍投手陣の数が少なくてさびしいなぁ。
セドン選手、今村選手が二軍に落ちたし、宮國選手、澤村選手は音沙汰なしだし・・・
コーチ陣では川口、斎藤両コーチがいました。
大竹選手は遠投でフォームをチェックした後で、ブルペンで投げ込みをしてました。
明日の登板が予定されている杉内選手ですが、遠投で調整してました。
しばらく登板の無い、内海選手ですが・・・
よくわかりませんが、棒をかついでカニさん歩きしてました。
ボールを使わないのかなぁ?と思ったら、練習の最後にキャッチボールをしていました。
ファンのみんなバイハーイ!
というわけで、今日もファンは置いてけぼりでレフトポール側の日テレゾーンから、皆さん帰って行きました。
最近では大竹選手がサインを下さるのですが、今日はなしでした。
そんなにファンサービスってキライなんですかね?
ジャイアンツ球場じゃ最近書かないけど、○○なら書いてるよ。なんて話も聞きますけど、どこにいるのが本当のファンなんでしょうね?
○○にいる連中なんて、単にサインをねだってる人だけじゃない。
ジャイアンツ球場で俺たちの練習風景を見せてやったんだから、それでいーやろ。って感じなのかなぁ?
もっとも、今のチーム状況、また個人の状況だとサインをする気が起きないのはわかります。
でも、そういうところで気分転換ができたり、ファンが応援してるってことに気づくんじゃないでしょうかね?
以前、木佐貫選手にお説教をしているおじいさんがいました「あんたが、ここにいちゃダメだよ。あんたは東京ドームのマウンドが似合うんだから。がんばってよ!」って。
木佐貫選手、直立不動で「はい」って聞いてました。
こういう選手とファンの関係ってのもいいんじゃないかな?と思いました。
自分たちの給料はファンが球場に行ったり、グッズを買ったりした中から入ってるものっていう認識を、もっと持って欲しいと、今日は特に熱く語ってしまいました。
それは、外が暑かったからです
ジャイアンツ球場に練習を見に行くのはタダですよね?なんていうツッコミは無しよ。
試合がある日は行ける範囲でドームに行ってるし、プロコレユニフォームだって、ちょっと買ってるんだから!