シーズンオフも今日まで、明日から全球団一斉にキャンプに入りますね。
いよいよ野球シーズン到来という感じです。
東京にいる人間としたら、毎日流れるであろうニュースを見ながら悶々とする日々を過ごすわけですが・・・
最近はG+で放送をしてくれるから、退屈はしないですけどね。
宮崎キャンプ行きたいー!!(お金がない・・・)
この前、散髪に行った時に担当のおねーさんとジャイアンツ話で盛り上がったのですが、注目の選手は誰?という話になりました。
一瞬、言葉に詰まったのですが、僕は井端選手と片岡選手の名を挙げました。
この2人が二遊間でスタメンとなれば、ジャイアンツは強いと思います。
・・・ということは、坂本選手がベンチになるわけで、ベンチの層が厚くなります。
条件としては、坂本選手が昨年前半時にまで復調していると仮定してです。
そうすれば、レギュラークラスが二遊間で3人いることになります。
が、3人とも右打者というのがちょっと・・・
でも、坂本選手が、昨年後半の調子のままで仕方なく井端選手と片岡選手の二遊間だったら、ちょっと困るんですけどね。
今まで遊撃手のポジションが坂本選手一人だけという状態だったので、坂本選手に負担が掛かっていましたし、たまには休息も必要だろうと思います。
いずれにしても、井端選手と片岡選手が持ってるポテンシャルを最大限に出せれば、坂本選手を休ませることもできるし、調子が悪い時にはファームで調整ということもできます(多分、やらないでしょうが)
そんな話をしました
その他、外野手も長野選手以外は競争だと思うんですよね。
高橋選手も年間を通じてスタメンというのはキツイと思います。
昨年は後半しか出てなかったので3割を打ちましたが、年間通して試合に出ていた一昨年は尻下がりに成績が落ちて行ってましたし。
好調が長続きしない亀井選手にもがんばって欲しいです。
守備範囲の広い松本選手は天秤打法を復活させたとか、守備は一流なので良い時の打撃を思い出して欲しい。
上が詰まってるので、なかなか出場機会に恵まれない橋本選手もアピールして欲しいですね。
昨年ブレイクしかかった矢先に怪我をし、予想に反して重症だった中井選手が本当の意味でブレイクできるのか?
新外国人のアンダーソン選手は・・・ よくわからないけど、来年も契約してもらえるくらいの活躍を見せて欲しいですね。ここ数年、一年で帰国する外国人の多いこと、多いこと・・・
考え始めると、外野のポジションが5個欲しいくらい見てみたい選手で溢れていますね
いろいろと楽しみな80周年のジャイアンツ。
リーグ三連覇、日本一奪回に向けて、いよいよ明日、始動します。