高橋選手のFAN MEETINGに行ってきました。
18:30開場でホテルに着いたのが、17:00頃でちょっと早いかなぁ?と思ったのですが、結構な数の人が集まっていました。
最初に受付をするのですが、その受付順に入場ができるというもの。
つまり、早く行けば行くほど、いい席を取れるというわけです。
ちなみに僕は94番目でした。
それでも、真正面の席を取れたので良かったです。
18;30~19;30まで立食のバイキングだったのですが、狭い空間に人がひしめき合うので、あまり食べることができませんでした。
でも、料理は美味しかったですよ。
食事の後、19:30~ 高橋選手のトークショーでした。
篠塚さんがインタビュアーになってトークを進めるという形式となってましたが、進行役がフジテレビの田中大貴アナウンサーで、お二人のトークショーという感じになりました。
それにしても会場の平均年齢が高かったです。
30後半くらいになってたんじゃないでしょうかね?
女性の数が過半数を超えておりました。
流石はプリンスですね。
「坂本選手や長野選手や若い選手がいるのに、こんなに女性が集まってくれたのは嬉しい」と最初の挨拶で言ってました。
高橋選手の幼少時の頃の話など聞けたり、来シーズンの意気込みなどを聞けたりして楽しかったです。
今年の誕生日の前日に、前祝いをなぜか二岡家とやったりとか、そんな裏話を聞けました。
ひょんなことから、上原選手の話になったのですが、篠塚さんはもみ上げに言及してました。
「あれじゃいかん!」と。もみ上げ切ったから、活躍できたとも言ってました。
「やっぱ野球の神様は容姿も見ているので、スポーツ選手らしい格好をした方がいい」とも言ってました。
その他、朝起きたら何をするか?という質問には、テレビを付けると答えてました。
遠征先でも宿舎についてからは、まずテレビを付けるそうです。
それで読書したりとかするみたいです。
基本的に一人でいたいけど、周りが無音なのは落ち着かないといった感じなんでしょうかね。
あと、「応援ボードは見えているのか?」という質問には、見えていると答えてました。
見えてるもんなんですね。
「来年はできるだけ声援に応えるようにする」とはっきり断言してましたので、期待しましょう!!
最も衝撃的だったのは、今年の前半に怪我した時に「引退」の二文字が頭をよぎっていたということでした。
年齢的にもそうだし、故障箇所も致命的な箇所だったため、そろそろかなぁ・・・と。
ジャイアンツ球場に行った時には、復帰を目指して黙々と練習をしてるように見えましたが、心の中にはそういう葛藤があったんですね。
でも復帰して3割を打つ活躍を見せて、自信に繋がったんだと思います。
来シーズンはフル出場は無理だけど、100試合は試合に出るという決意を持って臨むということでした。
高橋選手が100試合出て、3割打てれば、ジャイアンツの優勝は固いものになりますね。
篠塚さんも選手の怪我さえなければ、ジャイアンツの優勝は固いと解説者視点で語っておりました。
そして、高橋選手は日本一連覇の一員にいるという決意も明かしてくれました。
つまり、あと2年は現役を続けるということですね。
その時は40歳。
怪我さえなければ、まだまだできる年齢だから、がんばって欲しいです。
21:00近くまでトークショーが行われ、最後に抽選会がありました。
抽選会が終わったのが21:30くらい、長くて短い楽しい時間でした。
APAホテルのラーメン、カレー、宿泊券に始まり、高橋選手のサインボール、サイン色紙、バット、バッテインググローブ、篠塚さんのサインボールなどが景品としてありました。
こんなもんどうするの?というものでは、AUDIの7日間試乗体験できる権利・・・
全部で30人くらいに当たったんじゃないでしょうかね?
来場者数が300人なので、10人に1人くらい当たる計算でした。
残念ながら外れましたけどね・・・
珍しく終始にこやかな高橋選手が見られたのが嬉しかったですね。
最後は高橋選手とのハイタッチでお別れでした。
この時も笑顔でお見送りをしてくれました