小笠原選手、ドラゴンズへFA移籍決定! | いつもごろごろきまぐれ日記

いつもごろごろきまぐれ日記

日常の何気ないことを日記代わりに書こうと思います。
・・・が、知らない内にGIANTSに関することを中心になっていました。
サインやユニフォームの紹介もしています。

FA移籍をしていた小笠原選手の、ドラゴンズへの移籍が決定しました。


背番号は36だそうですが、イメージがわきません。

これまでのトレードマークだった2番は、中心選手である荒木選手がつけてますから、やはり無理でしたか。

つい先日、6番とか9番の番号が決まったみたいですが、なんとかそこは配慮できなかったかなぁ?

井端選手の6番が空いていたのに。

WBCで9番を付けていたから、野本選手の番号を変えるなら、小笠原選手に与えても・・・

そこまでVIP待遇で迎えられたというわけでは無さそうですね。


あと、ファイターズ時代のトレードマークであったヒゲも自由だそうです。

ん~~ ヒゲ無しはジャイアンツ時代のトレードマークとして、他球団へ行ったらヒゲの小笠原選手にしてくれると、ジャイアンツを特別に思ってくれてるな、って思える。

勝手な思い入れです。


今年、ドラゴンズで主に一塁を守っていたクラーク選手とは、来シーズンの契約をしないとのことですので、ポジションは空いているわけですね。

出場機会を求めての移籍ですので、出場チャンスはありそうです。


ジャイアンツにいたら、今年3割を打ったロペス選手と争うわけですからねぇ。

今年の様子だと争うことすらさせて貰えず、代打要員に甘んじそうですし・・・

ただ、怪我をせずに一年間一軍にいたら、3割25本の記録は残せるんじゃないか?と未だに思っています。


今年は二軍で辛酸を舐めさせられた小笠原選手が復活できるか?

来年は注目したいと思います。

何はともあれ、移籍先が決まった事にはホッとしています。

ジャイアンツの納会を欠席したのは、その前に移籍先を明らかにするためだったわけですね。

昨日の納会ゴルフへの出席で、ジャイアンツに対してけじめはつけたということでしょうか。

侍らしいけじめの付け方だと思います。


来年のドラゴンズとの最初の試合は是非観戦に行きたいと思います。

そして、小笠原選手が打席に立った時に拍手を送りたいです。


ジャイアンツでのプレーの数々も忘れられないのですが・・・

やっぱりずっと通っていたので、10月の終わりにジャイアンツ球場で見せていた元気な姿、ファンのサインに応じる姿は忘れられません。


新天地でもがんばってください。

そして一年でも長くプレーを続けてください。

バットを置いた時には、ジャイアンツにコーチとして戻って来てください。