今日は一軍の全体練習は東京ドーム(・・・だよね?)ということで、練習見学はお休みです。
一応、CS1stステージのため、東京ドームの日程は抑えられているので、宮崎に行かなければ、この三連休は東京ドームで練習しているはず。
天候にも左右されないし、広いし、設備も整っているしで。
そんなわけで、ジャイアンツ球場には行きませんでした。
小笠原選手の様子が気になるのですが、全体練習に参加すれば新聞にも載るでしょうから・・・
それに、この一週間ほぼ朝からジャイアンツ球場に出かけて、さすがに疲れてしまいました。(←これが本音)
さて、この間(10/12)に行われた菅野選手のサイン会の時に、ちょっと気になったことがあったので書きます。
この日は、10:30頃にジャイアンツ球場に着きました。
グラウンドには菅野選手しかいませんでした。
内海選手も来ていたらしいのですが、所用(子供の運動会?)のため、早めに引き上げたそうです。
これから1時間くらいかかるのかなぁ?と思ったら、すぐに引き上げました。
二軍の練習がお休みということもあり、どうやら、もっと早くから練習をしていたようです。
もう少し遅ければ、無駄足になる所でした。
あぶねー、あぶねー。
さて、練習後には菅野選手のサイン会が行われました。
土曜日ということもあり、結構な列になっていました。
列はトイレの先まで延びていたと思います。(見える範囲で・・・)
暑かったし、練習後ということもあり、顔には汗が・・・
本当にありがとうございました
何が気になったかわかりますか?
優勝エンブレムが無いんです。
菅野選手は今年入団したので、菅野選手のユニフォームの右袖には優勝エンブレムがあるはずなんですよね。
はて、このユニフォームは・・・?
・・・と考えを巡らすと、これって入団発表時に用意されたユニフォームなんじゃないでしょうか?
入団発表時は2012年度シーズンなので、当然、優勝エンブレムはありません。
なるほど、そういうことなんですね。
でも、これ試合では着られないと思います。
全員同じユニフォームを着用とルールになっていますからね。
スポンサーロゴや、エンブレムも範囲に入っていると思います。
選手の中には前年のユニフォームを着て試合に臨む場合もあるのですが、当年限定のユニフォームはそれができないですね。
ホーム、ビジター各2着が支給されるという話を聞いたことがありますが、やりくりできない場合もありますよね。
優勝エンブレム付きは箔が付きますが、思わぬ所に弊害が・・・
もっとも、その弊害というのは微々たるものだと思いますが。